保育園の先生に相談しましたが、子供が咳をしているため心配です。他の子も同じ症状があるようで、先生の指導に不安を感じています。また、子供の落ち着きについても悩んでおり、保健指導の相談を考えています。先生の指導や子供の行動について疑問を持っています。
保育園の先生についてですが
昨日、子供か鼻水少しと咳がでるので受診てほしいとのこで、受診。ただの風邪でした。
鼻水もずっと出てるわけではなく、
咳も基本寝てるときだけだったので
今日も保育園に預けたのですが
行くとこ行くとこで咳が出たりするので菌をばら撒いてて
と言われました。保育園側の気持ちはわかります。
でも、他にもチェックシートに鼻水・咳有りに○つけてる人は複数名いました。
皆さんに同じこと言っているのかな?と…
そんな事言われてる人見たことがないですが、、
他にも、子供が落ち着きないんですが〜
お家ではどうですか?誰か怒ったりしてますか?
怒られても楽しそうで〜
月に1回くる保健指導?の人に相談していいですか?
保育園の先生ってこんなものでしょうか。
2歳の子って皆んな落ち着きあるんですかね?
怒られたら次から同じことしないものなんでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
れな
嫌な先生ですね、園長先生に言ったらどうですか??😅
退会ユーザー
それは、ひどいと思います😖
菌をばら撒いてって、、
最低な言い方ですね😫
2歳ってチョロチョロするし、注意されても聞いてなかったりしますよね😨
先生の対応、もやもやします😞
さやか
私は嫌な先生と思ってしまいました🥲
こんなご時世なので…保育園からしたら鼻水.咳が有ればお休みしてほしいでしょうが、無理ですよね💦それくらいの年齢は常に風邪ひいてる感じですよね💦うちの保育園は熱がなければ特には言われないです!
2歳なら普通落ち着きがないと思いますよ!怒られててもまだ分からないでしょうし!保健指導って何か失礼ですよね💦こちらから相談したら分かりますが!
もしまた何か言われる事があったら園長先生やその他の先生に相談してみてもいいと思います!
退会ユーザー
菌ばらまいてるとか言われたことないですよ😅なんですかその先生。
落ち着きないとか相談とかも言われたことないです💦
はじめてのママリ🔰
まとめての返信ですみません。
コメントありがとうございます😊
やはりちょっと酷いですよね…
園長先生もしくは他の先生に相談してみようと思います。
コメント