まいちゃん☆
こちょこちょくすぐって笑っている間に口に入れたり、
あっ とか言って違うところを向いている間に口に入れたりして、
一口食べればいいという感じでしていました!
(まずは味と触感を知る?)
結局1歳3ヵ月で保育園に行き始めたら食べるようになりました😅
はじめてのママリ🔰
7ヶ月から全然食べなくなりました😭
食べない期間はほぼお供物状態です。。。
9ヶ月頃におやきデビューして、手掴みメニューにしてみたらちょっとずつ食べるようになりました!
とにかく自分で食べたいみたいで、スプーンはいまだに奪われて投げ捨てられます🙄
へこ
11ヶ月まで、全く食べなかったです。食べても、2.3週間に一口程度でした。
食べないもんだと諦め、本当に少量ずつ作ってました。
それが、昨日まで食べなかったハイハインをある日少しずつですが食べ始め、それからおやき1つとか…少しずつ食べるようになりました!
今はご飯大好きです。
食べないと悩みますよね😢はるさんが疲れちゃわない事が一番だと思いますので、ミルクやおっぱい飲めてるなら、ゆるーい気持ちでいいと思います!
コメント