※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
つぶちゃんママ
子育て・グッズ

Bumboは首が座る頃から使えるのか、生後6ヶ月から長く使えるのか迷っています。離乳食が始まる時期に合わせて購入した方がいいでしょうか?先輩ママさんの意見を聞きたいです。

みなさんはBumboいつから使ってますか?
最近娘が首が座ってきたのでもうそろそろ首が座る頃から使えるBumbo買おうかな~なんて思ってましたが、そもそもまだゴロゴロしてる時期なのに使うのか?!まあでもあったら便利なのかな?!と悩んでしまい、今は買わず生後6ヶ月から長く使える方を買うのか、首が座る頃から使える方を買うのか迷ってしまいます🤦‍♀️
離乳食が始まるのが生後5ヶ月なら首が座る頃からの方を買った方がいいのですかね?
先輩ママさんはどうされましたか?教えてください😫

コメント

はじめてのママリ🔰

バンボはきちんとお座りできるまでは腰に良くないみたいですね😅
でも娘も離乳食始めた頃から右のタイプ使ってました!ご飯の時だけ。

お座りできる頃には太もも入らなくなったので、そこからベビーチェアに切り替えました🙂

  • つぶちゃんママ

    つぶちゃんママ

    なるほどです💡
    6ヶ月から使える方を検討してみます✨

    • 5月13日
はじめてのママリ🔰

一応首がすわった3ヶ月に購入しましたが
うちの子は腰がすわってないとグラグラするみたいで
最近はあまり使ってないです💦
腰がすわってしっかりし始めたら使おうと思ってます!
私は右側持ってますが
個人的に左側買えばよかったかも?っと公開しております😭
左側の方が対象年齢が長いので
長く使えるきがします!
あと左側は普通の椅子にも設置できるみたいですよ!

  • つぶちゃんママ

    つぶちゃんママ

    とても参考になります😆
    左の方、大人の椅子にも固定できるんですね!😳
    ありがとうございます!✨

    • 5月13日
ままり

うちはバンボほんと一瞬しか使わなかったです!離乳食のみで、2ヶ月くらいかな?
抜け出したりするタイプなら、机ありがオススメです!
7ヶ月からはちゃんとしたベビーチェアに座らせてます^_^そのほうがご飯よく食べるので👏✨

  • つぶちゃんママ

    つぶちゃんママ

    一瞬しか使わないと買うのもったいない気もしますね…🤔💭
    Bumbo以外のベビーチェアも検討します😆
    ありがとうございます!

    • 5月13日
  • ままり

    ままり

    あると便利だけど…新品買うには高すぎる気がしますね😭
    動き回るタイプの子だと座るの嫌がります💦
    色々調べてみてくださいね〜😄

    • 5月13日
ぽっちゃま

うちは左を使ってます!
右側と悩んだのですが、左の方が使える期間が長かったので😌
生後2ヶ月頃に購入しましたが、生後4ヶ月後半くらいから短い時間座る練習をさせる程度の使用状況でした。
今は離乳食の時にメインで使用しており、おかあさんといっしょを見る時にたまーに使うくらいです🙆‍♀️

先日、外食をした際に右側のbumboをお借りしたのですが、太ももが固定されてるだけあって安定感はありましたが、太ももがギリギリ入った感じでした😂笑

  • つぶちゃんママ

    つぶちゃんママ

    なるほどです!!😆
    やはり長く使える方がいいですね✨
    うちの子はちょっと太めなので左の購入を検討してみます✨
    ありがとうございます😊

    • 5月13日