※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の娘が言葉をあまり話さないので心配。絵本は読んでいるが、次の言葉が出ない。指さしも不安。言葉が増える方法は?

1歳1ヶ月ぐらいのお子さんをお持ちの方、どのくらい
単語を言えますか?
娘はわんわん(犬も猫も動物系は全部)、パパ、ママ(でも
正確にどっちがパパかママか分かってるかはハテナ)、ばぁ(いないいないばあの意)、まんまん(アンパンマン系のキャラ)、そのくらいしか単語が言えません。
どーぞ、とかバナナとかも全然言えなくて大丈夫なのかと
焦ります。
最後にまんまんが言えてから、全く次の言葉が
出ません。
絵本はよく読んでいるとおもうのですが、、、
どうしたら単語ってでてくるようになるのですか?
1歳6ヶ月検診の時に、指さし(バナナはどれ?とか)
も出来るのかいまから不安しかありません、、、

コメント

はじめてのママリ🔰

娘1歳半検診で
指差しできませんでしたが
問題なしでしたよ🙆‍♀️
単語も一歳半で
ママリさんのお子さん
くらいでした!
次男も今わんわん、ママ
ぱんまん(アンパンマン)
ねえね、にいにくらいです!
娘よりは話すかな
って感じですね😂

まーさん

今1歳4ヶ月の息子がいますが、10ヶ月くらいのときにママって言えるようになったのに1歳になったあたりから言わなくなりました🤣

最近、いただきますと手を合わせたときまんままんまって言いますが、それ以外の単語は言えないです。
指さしも出来ないですが、その子それぞれなので気にしてないです😄

はじめてのママリ🔰

ママ、にーに(兄)、ばぁ。のみです🤣
上の時に比べて全く絵本も読んでなくて💦
上の子は娘さんと同じくらいの言葉数で一歳半の時指差し出来てました!バナナとか靴とかは。
下の子は全くできる気がしません😮‍💨

ママリ

1歳4ヶ月の娘がいますが、今のところ「よいしょ!」しか喋りません😂
こっちが話す言葉は少しずつ理解していってる感じですが、発語の方は全然です💡
いつか喋りたくなる時が来るまで気長に待ちます😅

ママリ✨

パン
だけです😊笑

ただ、「〇〇持ってきて」「ゴミ箱にポイして」とかは理解できてるので、まだ喋らなくていいよ〜って思ってます✋笑