
息子の顎の下に生まれつきのしみがあります。自然に消えるか不安で、消す場合はいつが良いか悩んでいます。痛みや泣くことを心配していますが、どうすれば良いでしょうか。
息子の顎の下辺りに結構でかめのしみ?ほくろみたいのが生まれつきあります。(悪性ではないと言われています。)
1ヶ月検診の時に自然に消えるか聞くのですが
消えない場合皆さんは消してあげますか?
消す場合小さく記憶に残らないうちに消しますか?幼稚園や小学校等ある程度の年齢で消しますか?
旦那さんは小さいうちに消してあげたいと言っていて
自分は消してあげたいけど痛いだろうし、今消すとずっと泣いたりしちゃうのかな等色々思います😭
どうしたらいいと思いますか?
- はじめてのママリ🔰(3歳0ヶ月)
コメント

mamari
うちの子も背中の2/3に
ポートワイン母斑という赤あざが
生まれつきあります🥺
うちの子の場合は自然に消える事がないと言われたので、
紹介状をもらって
こども医療センターの皮膚科で
レーザー治療してもらってます!
先生のお話では
レーザーなどで消す選択を取るなら
赤ちゃんの頃にやった方が
断然効果があるみたいです🙇♀️✨
私も可哀想で心の準備が
出来ていなかったのですが、
皮膚が薄いうちに治療すると
レーザーも届きやすく
治療も早く終えることが出来るけど、
ある程度大きくなってからだと
皮膚も厚くなってきて治療に
時間がかかると言われました😣💦

ままりん
消す場合全身麻酔でしょうか?
我が子は少し違うのですが手足と背中に異所性蒙古斑とゆう青いアザが無数にありますが、消す場合赤ちゃんだから全身麻酔になると言われていて、麻酔のリスクが怖いので小学校とかに上がるまでそのままにするつもりです!
虫歯の治療の麻酔ですらリスクを伴うので、そこ次第かなと思います😳
-
はじめてのママリ🔰
レーザーで消せるようであればレーザーで消す予定です💭
全身麻酔だとリスクがありますもんね
全身麻酔になる場合は大きくなってからにします!
ありがとうございます☺️- 5月13日

🐰
上の子が異所性蒙古斑(足首、腕、ふくらはぎ)、単純性血管腫(顎下)でレーザー治療を受けています。
通っている皮膚科では始めるなら早ければ早い方がいいと言われました!
生後2〜3ヶ月くらいから始められるようです!
私もずっとレーザー治療を迷っていたのでスタートは1歳過ぎてからですが、やはり成長と共に皮膚が伸びアザ自体の範囲も広くなったような気がして
もう少し早く始めてもよかったかなと今は思います。
この間2回目が終わりましたがレーザー自体は輪ゴムで軽く弾くような痛みがあるそうで、表面麻酔をしてからレーザー照射をします。
本人はまだ痛いとか伝えられないので実際痛いのかどうかはわかりませんが
終わった後はケロッとしています。(治療中は白衣を着て専用のメガネをかけた先生や看護師さんに動かないようガッシリ掴まれるので怖いみたいでギャン泣きです💦)
うちは女の子で、旦那が将来気にしたら可哀想だから治療してあげたいと言ったのと
私自身が周りから「このアザどうしたの?!ぶつけた?」と聞かれる度に生まれつきと答えるのが嫌になり
夏でも無意識に長袖を着せて隠すようにしてしまっていたので
治療を決めました。
レーザー治療後は日焼けしないように注意したり、プールに入れなかったり(小学生は大変かも?)
ある程度大きくなると力も強くなり嫌がる子ももちろん出てくると思うので
私は記憶に残らない小さいうちの方がいいのかなと思います。
ご参考までに😊
-
はじめてのママリ🔰
大きくなってからの方が注意すること増えますね💭
1ヶ月検診で聞いてなるべくはやめからやってみます!
終わったあとケロッとしてると安心です☺️
ありがとうございます✨- 5月13日

4兄妹♥4A
長女が太モモあたりに同じような感じであります。
消えると思っていたら消えず、4歳のときに小児外科を受診しました。
その際、「なんでもっと早くこなかったの?これはレーザーじゃ消えないから、その部分を切って縫う」と言われました。
長女はお尻から腰にかけても異所性蒙古斑があり、全身麻酔とお話がありました。
レーザーやるなら小さいうちからのほうがいいと話されました。
結果、全身麻酔は怖いし、切って縫ったらその後が残るしで何もしてません。
幸い、お尻から腰は脱がないと見えない、太モモは「○ちゃんの印♡」で本人も気にしてないようなので様子見です。
本人が気にしだしたら、その時にまた病院に行こうと思ってます。
-
はじめてのママリ🔰
やはり今のうちのほうがいいんですね🥺
顎の下で目立つかと思うので早めに診てもらいますありがとうございます☺️- 5月13日
はじめてのママリ🔰
レーザーだと今のうちのほうがいいんですね🥺
痛いのは子供なのに自分が1番不安になってたんですが、皮膚が薄いうちに消す方がいい事聞けて良かったです☺️
ありがとうございます✨
mamari
うちの子は3ヶ月から始めて
当初よりだいぶ薄くなりました🙆♀️✨
表面麻酔(クリーム)を塗ってから
レーザー当てるのですが
幼稚園くらいの子が治療室から出てきた時に、
全然痛くないよ〜!と
言ってたので安心しました😮💨
息子も怖がって泣きますが、
終わって解放されたらケロッと
してるので大丈夫です☺️💕
私もレーザーはもう少し経ってから…と
先生にお願いしましたが、
説得されて3ヶ月の時から始めて
本当に正解でした🥲笑
ちなみに、うちは部位が広いので
一気に全部ではなく
1/3ずつ照射しています✨
お子様の大きさだと
1回のレーザー3分もかからずに
終わると思いますよ👍💕