![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那が怒っている理由や、自分の行動について悩んでいます。旦那の言動に対してどう対応すればいいか迷っています。
旦那の事で凄くモヤモヤしています。
旦那はいつも朝7時に会社に行って17時には終わって帰って来るのですが、最近は忙しく、2週間ほど休みなしで働いていました。
昨日と今日は久しぶりの休みでしたが、
今家計が厳しいので、旦那に働けと言われ、私は派遣の単発バイトをしに行きました。
バイトは朝から15時まででした。
子どもは2人居て、2人は訳あって別の幼稚園に通っています。2人ともバスなのですが、バスの時間が40分ほど違く、いつも2回、バス停まで迎えに行っています。
1人目のバスの時間には間に合いそうになかったので、旦那に頼み、2人目のバスの時間は5時頃なので間に合うと思って私が行くと言いました。
バイトが終わってバイト先で賄いを出していただき、私は朝から何も食べていなかったので、食べてから帰りました。
ですが、思った以上に道が混んでおり、2人目の時間に間に合いそうになかったので、2人目のお迎えも旦那に頼みました。
それで、旦那は大激怒してしまったのです。
賄いなんて食わないでとっとと帰ってこいよ、俺今日休みだぞ、ちんたらしてるなよ、もっと急げよ、お前はいつも何でも遅いし考え方がトロいんだよなど説教されまくりました。
そこからいまだにいっさい口も聞いてくれません。
きっとせっかくの休みなのに朝も少しだけ職場に行かないといけなかったりあまりゆっくりできなかったから怒っているのかなって感じです。
でも確かに私はとろくさいので悪いとも思うのですが、別にお迎えくらい行ってくれてもいいのではとも考えてしまいます。
子どもの事は手があいてる方が協力してやるものではないのかなとも思います。
これは私がそんなに悪いのでしょうか?
旦那が間違っていると思う方いましたら、なんて言い返したらいいのか教えてくれると助かります、、。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私が思ったことを書くので、気分悪くされたらすみません。
旦那さんが働いて欲しいって頼んだんですよね。それなら家のことは旦那さんがやるべきだと思います。
休みなら尚更、家のことをしてほしいですね、私なら。、
そもそも、嫁に働けと言わずに、自分が日払いでも行けばいいのにって思いました。
賄いの件ですが、
逆に朝昼食べずに旦那さんはお仕事できるんですか?と聞いてみたいです。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
色々なことをキッチリされてるご主人なんですかね。
ご主人の会社は17時までに帰ってこれるなんて羨ましいです。
2週間の間は帰りは子供が寝たあととかでそれだけ疲れていたのでしょうか?
普段は帰って来たらお子さんの面倒は見てくれたりしているのでしょうか?
ママリさんは朝から食べてなかったと言われてますがそれはご自身のせいですよね?
働きだした先での賄いも断りにくいと思いますが、急いで食べるとかお迎えがあるのでとか言って何かできたのではないかと思います。
とは言いましたが、普段お家にいるママリさんがお子さんのお世話もしながら急に働き始めてで頭でわかっても行動がなかなかできないとかあると思います。
私も子供もいますしそんなのしょっちゅうです。
色々書いてしまいましたが、正直言い返すよりもどう改善すべきか話してみた上で、高圧的な態度は取らないで欲しいって言った方がいいと思います。
子供の教育上良くないですし、次もし高圧的な態度を取られた時に家を出て行きやすくなりますよ。
長々とすみません。
-
はじめてのママリ🔰
ごめんなさい、返信を押し忘れてしまったのですが下に返信かかせていただきました😂
- 5月13日
-
はじめてのママリ🔰
もう態度のことは言われてたのに変わらないんですね。
暴言交じりの説教は誰にしても誰もついてこないですよ。
喧嘩せずにお互いの言い分こそ暴言なくキッチリ話し合うのが今後のためだと思います。
上の方のお返事も読ませていただきましたがお金にキッチリは悪くないと思うんですけど
家事育児って時給にしたらいくらになるか考えて欲しいですよね。
普段から家事、育児手伝ってもらえないのはきついと思います。
普段がそうなら急に働きだしたから手伝っての流れだからイラっとしたのかも?
ママリさんが手伝って欲しくないタイプであれば上手くしていかないといけないと思いますけど。
それに相手のことを考えるのはお互い様だと思いますよ。
ママリさんだけじゃないです。
私は口喧嘩が苦手なのでずっと我慢していましたが一生不満を抱えていくのかと思うと言って別れた方が自分のためだと思うようになりました。
少し前に子供よりひどい子供みたいな態度をされたので次同じ事をされたら
子供連れてくか置いてくか考えてますけど実家に帰ると決めています。
お互い環境は違いますがうまく行きますように!- 5月13日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😢
ありがとうございます😭
でも、今回のことに関しては、私のスケジュール管理や考え方の甘さが原因だと反省しました😭
よくよく考えてみたら怒るのも無理ないです。
ただ、怒った時の態度などは昔からずっと変わらず、私も口喧嘩が苦手なのでずっと我慢しています。
もちろん、怒らせる原因はいつも私にあるのだと思うのですが😢
でも、今回は子どもの前で、しんでしまえなども言われて、さすがにそれはと思い、耐えきれなくなってしまい、モヤモヤが消えませんでした。
この先もこんな感じだったらきっと私も出て行くと思います。
相談に乗っていただいてありがとうございます😭
お互いうまくいきますように。- 5月13日
-
はじめてのママリ🔰
子供の前で言っちゃいけない言葉まで使うとか私の中ではあり得ないですね。
冷静に2人の時にあの時のセリフなんだけど子供の前で言うのもどうかと思う。子育てについてどう考えてるの?とでも尋ねた方がいいと思います😠
返信内容を見て私の方が興奮ぎみかもしれませんが…
ご主人の性格を考えるとご自身の反省点も伝えた上で切り出すといいではないでしょうか。
最後に決めるのは勿論ママリさん自身ですけどたまには言い返してご主人をギョッとさせて欲しいです。
応援してます。
気になってしまって何度も返信してしまってごめんなさい。。- 5月13日
-
はじめてのママリ🔰
ありえないですよね!
実は前も似たようなことがあって、その時は3日間何も言わずに子ども達と県外の実家に家出しました😂
でもすぐ謝ってきて、しばらくは優しいのですがやっぱり時間が経つと元に戻って同じ事の繰り返しなんですよね😂
でも私も相変わらずで原因を作ってしまっているのかもしれません。
人はそう簡単には変われないんだなとつくづく思います😭
でも、今回のことももう一度話し合って少しでもお互い変われたらと思います😭- 5月13日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
長文ですが読んでくださりありがとうございます😭
帰ってくるのは遅い時は20時とかですが、早く帰ってきても子どもの事、家の事はすべて私がしています。
ごめんなさい😂何も食べていないと書いたのですがそういえば軽くおにぎりは食べました😂でも普段昼ご飯食べてるからお腹空いてしまって、まあ、旦那お休みで家にずっといるし、もし間に合わなかったらお願いすればいいかと考えてしまいました😂その考えが甘かったんですよね😂
高圧的な態度は取らないでほしいと毎回喧嘩になると伝えているのですが、治りません。私がこんなんだから、毎回怒れてしまうのかもしれないのですが😂
もっと相手のことを考えて行動できるようにしたいと思います😂
また長くなってしまってごめんなさい、お話聞いてくださりありがとうございました😭😭✨
はじめてのママリ🔰
長文ですが読んでくださりありがとうございます😭
はい😂うちは旦那がお金管理しており、お小遣いなど一切貰えない為、ほしいなら自分で働けと言われて働き出した感じです😂
旦那は普段昼ごはんを食べずずっと働いているらしいので、そう言ってきたんだと思います😢
やっぱり、休みなら家のことしてほしいですよね😭
お話聞いてくださってありがとうございました😂
はじめてのママリ🔰
お小遣いないのは辛いですよね。
旦那さんも昼食べずに仕事されてたんですね。それは失礼しました。
私だったら、たまには人が作ってくれたご飯食べたいと思っちゃいます。😅その日だけだったわけだし、そこまで言われなくてもなぁと思いました。。
はじめてのママリ🔰
ですよねえ😂
お話聞いてくださって本当ありがとうございます😊✨