
息子がパパっ子でイライラし、育児や家事を頑張っているのに旦那に嫌味を言われ疲れています。
最近、息子がパパっ子すぎてイライラ…
悲しいです。
家事育児にフルタイムの仕事して
4月から通いだした保育園の事や貰ってきた
風邪で1週間に1回通院して…
休日保育の手配なら、なんやら…
息子の為にこんなにも頑張ってるのに
息子はパパ、パパ。
旦那は悪い事しても全く怒らない、
抱っこ要求されたら断っちゃダメなんだよ?とか
言ってくるし喧嘩したら「離婚するなら
親権絶対渡さない子供だって、俺の方が好き」
「お前と園に迎えに行っても俺の所に真っ先にくる」
「やっぱりパパっ子だなぁ〜」って嫌なくらい
何回も何回も言われる。
もう嫁も母もやめていい??
息子もパパばっかり抱っこ要求して
パパが居ない時だけ私にベッタリして
毎日毎日そんなんばっかりで疲れた…
- みん(4歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
そんな時期もあります!男の子は次第にママっ子になっていきますよ!

退会ユーザー
まさに今のわたしです。
自営業の主人は夜も店をあけてるので帰って来ませんが、
寝る前に必ず
お父さんが良い、お父さんに抱っこして欲しいと泣き出します。
主人もみんさんのところと同じように絶対怒りません。ダメなことはわたしに怒られるからねという言い方をします。
こんなに頑張ってるのに、嫌なこと雑務はわたしなのに。毎日息子のこと考えた献立を立ててるのに等。
色々納得できません!
いっぺんぜーんぶ放り出して100%主人に任せたい!
ムカつきます...笑
-
みん
うちも同じく自営業で
24時間一緒にいる状態ですが
パパばっかりですね💦
ほんと、ママに怒られるよーとか言われて子供は病院連れていく人、嫌いな物とか作る人って思われてそうです…
いっそのこと私が居なくても
いいならプチ家出でもしてやろうか…って思ってます、、- 5月13日

はじめてのママリ🔰
うちの子もパパ大好きで旦那がいると私よりも旦那のほうに行きます!
寂しいですけどパパのほうがいいみたい〜!って言って面倒みさせて携帯タイムしてます🤣
でもなにかあったときはママがいいと思いますよ❣️
-
みん
こっちに圧がかかってないぶん自分のペースで色々できるから助かっている部分はあるんですけど愛情偏りすぎて
私が産んだのに…?身の回りのお世話もやってるのに、?って拗ねてしまうとかいうか
落ち込んでしまいます…- 5月13日

はじめてのママリ
うちの上の子も同じ年の時、ずっとお父さんお父さんーと言っていましたが、今なんと、お母さんブーム来てます笑
絶対みんさんの方に気持ちが向いてくると思いますので今まで通り息子さんに愛を注いでてください💓そして、ままブームが来た時、同じ言葉を旦那さんに言ってやりましょう!!!✊
みん
そうなるといいのですが…
メンタルやられそうです😭