
妊娠6w4dでつわり症状があり、夕飯の準備が大変。喉が熱くなり気持ち悪いが吐かない。昨日は夕飯作れず、旦那に助けてもらった。辛い気持ち。経験談聞きたい。
つわりがある時の夕飯の準備ってどうしてましたか?初めての妊娠で現在6w4dですが、つわりのような症状があります😢酷い方に比べたらきっと大したことないですが、喉が熱くなり気持ち悪いという症状が常に続いており(吐くことはまだないです)、胃腸炎等になったことのない私にとっては結構しんどいです💦昨日もとても夕飯は作れず、旦那に牛丼を買ってきてもらったのですが、不甲斐なさとこれがしばらく続くのか…という思いから涙が出ました😂笑みなさんのお話聞きたいです。
- はじめてのママリ🔰(妊娠40週目, 2歳2ヶ月)
コメント

退会ユーザー
つわりの時のみならず、上の子は安定期入る前から、下の子は23週頃に切迫で1週間入院して以降、臨月に入るまで旦那に家事ぜ〜んぶやってもらってました😂😂😂
無理することは無いですよ。
つわりが落ち着けばゆっくり料理すればいいだけです😊

ミク
私もお弁当にしてました!!
不甲斐なくないですよ✨
無理して体調悪化するより全然ましです❤️
ご飯作りより赤ちゃん🎵
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😭
不甲斐なくないというお言葉に本当に救われた思いです。
無理せず、お腹の赤ちゃんを第一に考えながら過ごそうと思います😊💓
温かいお言葉ありがとうございます😢- 5月12日

ふー
私は主にコーンフレークを食べていましたが、夫にはコンビニのチルド商品をよく買ってました!レンチンで食べられる鮭とかです。
レタスちぎってサラダにしたり、インスタントの味噌汁だったり、、とにかくレンチンで終わるもの、お湯を注ぐものを用意していました😂
でも今考えたら買い物行くのもしんどかったんで、コープの宅配弁当頼めば良かったな〜と🤔
-
はじめてのママリ🔰
貴重なお話ありがとうございます😢😢ふーさんのお話を聞いてとても救われた思いです。
自分はきっとつわりも軽い方なんだろうからもっとやらなきゃ。と勝手に思ってしまっていました😢
赤ちゃんのことを第一に考え過ごしていきたいと思います😊✨- 5月12日
-
ふー
お腹の赤ちゃんを育てるという、他の人には変わりようがない使命を担っているので🥺🥺
無理しなくていんですよ〜!!
長い人生でみれば、つわりの期間って短いです🙄その間くらい楽しちゃいましょ〜。
私なんか座ってご飯食べるのしんどかったんで、寝転がってパンとか食べてましたよ😂- 5月12日

まひゆ
お弁当買ってきてもらったり、体調良いときにチルドとか冷凍の食品買い溜めしておいていざという時はそれ出してます😅
つわりはホント個人差あるので、気にしたり他の人は…とか比べたりする必要ないですよ(^^)
お腹の中で大事な大事な赤ちゃん育ててるんですから😊
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😢
他の人と比べたりする必要ないという温かいお言葉に本当に救われます。ありがとうございます😢
お腹の大切な赤ちゃんのことを第一に考えながら、旦那に力を借りて過ごしていこうと思います✨- 5月12日

ママリ
2ヶ月間家事も育児もなーんにもせず、夫と親に助けてもらいましたm(_ _)m
-
はじめてのママリ🔰
周りの力を借りることって本当に大切なんですよね。痛感しました😢😢コメントくださり本当にありがとうございます😊✨
- 5月12日

退会ユーザー
私ももう、夕食作りは一切してないです😅
旦那は買ってきたり、お鍋とか焼きそばとか簡単なものを作ったりしています。
普段は全く家事やらない旦那ですが、
やるしかないので…
安定期までの我慢と思って、
やってもらっています。
こちらはお腹で赤ちゃんを必死で育てていますからね😣
-
はじめてのママリ🔰
貴重なお話ありがとうございます😢そうですよね!まずは安定期を無事に迎えられるように、体と赤ちゃんを第一優先に考えて、旦那に力を借りながら過ごそうと思います✨
本当にありがとうございます🙇♀️- 5月12日

はじめてのママリ
だめなときは
「今日はだめだ!」
娘と自分のご飯買ってきてー
とか
2人でパスタ作って食べてーとか
実家で食べてきてーとか
言ってます😌
ほとんどつわりはない方ですが、それでも仕事をしてるので体力が無理!眠い!ってときが結構あって、普通にお願いしてましたよ!
私たちはベビーをお腹で育てるという大仕事をしてるので!何も不甲斐なくないし、助け合って当然だと思います!!
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😭
温かいお言葉に力を貰いました。本当にありがとうございます😢
無理は禁物ですよね!もっと旦那に甘えて力を借りようと思います😊
退会ユーザー
私は吐きつわりだったので、旦那が22時とかに帰ってきてご飯作ってくれたのを、食べては瞬でトイレに駆け込みサヨナラしてました🤣
そんな傍から見たらひどい嫁でも理解してくれたのが幸いです(笑)
妊娠とか子育ては周りと比べちゃダメですよ✨
皆それぞれで大変さがあって悩み抱えてますから🥹
ママリさんが辛いなら辛いでよくて、弱音吐いても不思議じゃないです🥲
余裕がある時は助ける、余裕がなければ助けを求める、それだけです😄