コメント
ぼんぼん
その申し訳なさが伝わって空気感変わってるんじゃないですかね💦
元々仲良しさん達なら、特に気にしなくても大丈夫です。仲良しさん達は勝手に仲良くしてます。
もし、ママリさんも仲良くなりたいのであれば、明るく声をかけましょう。必要以上に仲良くなりたくないのであれば、挨拶だけしてスマホいじってましょう。自分が気にするほど、人は気にはしてませんよ。大丈夫です。
ぼんぼん
その申し訳なさが伝わって空気感変わってるんじゃないですかね💦
元々仲良しさん達なら、特に気にしなくても大丈夫です。仲良しさん達は勝手に仲良くしてます。
もし、ママリさんも仲良くなりたいのであれば、明るく声をかけましょう。必要以上に仲良くなりたくないのであれば、挨拶だけしてスマホいじってましょう。自分が気にするほど、人は気にはしてませんよ。大丈夫です。
「ココロ・悩み」に関する質問
発達特性のある年中で、療育に通っています。 今日、幼稚園でお友達から「遊ぼう」と声をかけられたようですが、戸惑ってしまい、うまく一緒に遊べなかったようです。 走るだけやかくれんぼなど、分かりやすい遊びはでき…
皆さんならこのまま付き合う?ママ友 ママ友自体は好きだし良い人ですが とにかく遊んでる時永遠に子供にお菓子をあげてます。うちは15時と決めていて一回です ママさんはとりあえずぐずるとあげる、常に手に持たせてま…
内向的だったり、いわゆる陰キャ(良い大人が陽キャ陰キャって言いたくはないですが1番イメージつきやすいので🙇♀️)だけど、自分が好き!って方いらっしゃいますか? 他人と比較しないコツや、自分を好きで居られる考え…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
申し訳なさも影響するんですね…。バス停だと近所だし仲良くなりたいけど私自身人付き合いはつらい過去があり抜け出せなくて人が怖いんです。なので挨拶はしてますが、気をつかって話しかけて下さるのでもうどうしたらと…。
でもそこまで気にすることないんですね…。仲良い方は勝手にそして適当にこっちにあしらいますよね。
ぼんぼん
私は仲良しさん作って話しちゃうし、孤立してる人いたら話しかけちゃうと思うんですが💦話しかけないでオーラ出してる人には話しかけないし、話しかけて欲しそうにしながらオドオドしてると面倒くさくなってしまうし🤔💦
かと言って、私も話したくない時は時間ずらして一緒にいる時間を最小限にしたり、敢えて電話したりスマホいじって「今日は話せないのー」みたいな空気出します😅
失礼が無い程度に対応さえしてれば、他人は気にすることないです🙆♀️大丈夫!
はじめてのママリ🔰
時間もギリギリでスマホいじってます…。失礼かなと思いつつもそうしないと気持ちが滅入ってしまい…。もう仲良しグループ?組?ってだけでしんどくて…。
挨拶は忘れず耐えます…💦