
友人の駐車場を利用しているが、お礼の仕方に悩んでいます。保育園の駐車場が混雑しているため、感謝しているが、お礼は必要か悩んでいます。皆さんはどう思いますか?
友人宅の駐車場の利用について質問です。
幼稚園の隣に友人が住んでいてその隣に友人の契約駐車場があります。
友人のお子さんは保育園なので別の園に通っているのですが、昔から家族ぐるみで付き合いのある関係です。
引っ越したのはしってましたが、引越し先が幼稚園の横とは聞いていなかったので上の子の登園中にばったり会いびっくりしました。
その時の立ち話で
旦那、朝早く帰り遅いから
うちの駐車場とめていいからねー!
と言ってくれました。
園に駐車場がなかったので、どうしても車で行く日は少し離れた有料パーキングにとめていたのですが、何度か会った時に
お金もったいないよー!うちにとめていいよー!
と毎回言ってくれていたので、下の子の妊娠が分かってからは、雨の日や時間がない時などとめさせてもらうようになりました。
その後保育園に駐車場ができたのですが、2台分しかないのでかなり混雑します。
なるべく歩いて行くようにはしているのですが、下の子も抱っこ紐を嫌がるようになり、雨の日などが大変なので甘えてとめさせてもらってます。
ご主人の帰りは遅いとは言うものの、もしもの時迷惑をかけてはいけないので、借りるのは基本朝のみで週に1〜2回程度です。
以前お礼も兼ねて、
駐車場いつもありがとう!
買いすぎちゃったのでよかったら貰って〜!
と果物を持っていったのですが、そのまたお礼にとお菓子を貰ってしまいました😅
そもそも社交辞令と受け止め、停めない方が良かったのかなとか、上手いお礼の仕方とか、お礼した方が逆に迷惑?とか色々考えてしまいます💦
保育園の駐車場が少ないので停めさせて貰えるのはのはすごくすごくありがたいです。
皆さんはどう思われますか?
皆さんならどうされますか?
ご意見聞かせていただけると嬉しいです。
- 甘タレママ(3歳7ヶ月, 8歳)

チシャ猫
私がご友人の立場なら気にせず止めてくれたらいいと思います😄
ずっとじゃなくて幼稚園の間だけだし、下の子いるなら大変だろうし。
お礼言ってくれるだけで十分気持ちが伝わりますが、逆に主様の立場ならやっぱりたまにお礼渡しちゃうかもですね😅

ママリ
嫌だったらいくら社交辞令でも停めていいって言わないと思いますよ☺️
言われたからといって何時間もとめてたら話は別ですが💦
またお礼返しされちゃうかもですが、相手の負担にならないものをたまに渡すっていう感じでいいと思います😊

退会ユーザー
契約駐車場なら原則は契約した車のみ駐車できるはずです。
どういった駐車場なのか、別の住人さんたちも同じ駐車場エリアなのか‥トラブルにもなりかねないので私なら絶対停めないです。
週1,2って結構な頻度ですし。
コメント