
21時までに子どもを寝かしつけたいけど時間が足りない。お風呂をシャワーにして帰宅後にすればスムーズかもしれないが、お昼寝をしないので心配。何か時短のアイデアが欲しい。
19時20分くらいに家に着いて21時までに寝かしつけ始めたいのですが、どうすれば良いでしょうか🥺?
何か時短のアイディアがあったら教えてください。
来週から上記時間の帰宅になるのですが、現在は18時半に家に着いて洗濯機回しながらご飯→洗濯干しながらお風呂ためる→お風呂→20時半頃の寝かしつけなので来週なら時間オーバーする気しかしません😂
自分のご飯は子どもが寝た後に食べているのに時間がギリギリです。夫はしばらく不在なので夫のご飯は作らなくて大丈夫です。
お風呂をシャワーにして帰宅後すぐにすればスムーズかなと思うのですが、お昼寝をほとんどしないのでご飯準備中に寝てしまう気がしています。あと手づかみするので汚します。
- はじめてのママリ🔰(妊娠22週目, 4歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
ごはんを作る時間は考えなくてよければ、
19:20帰宅 お風呂ためながら夕食
19:50入浴 洗濯機回す
20:30寝かしつけ
洗濯干すのは寝かしつけたあとではどうでしょうか?

ママリ
まずご飯を食べて、その間にお風呂ためる、そのあと洗濯機まわす。
ご飯終わったらお風呂、お風呂終わったら寝かしつけして、寝てから洗濯干すって感じにするかな、と思いました!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
言われてみれば洗濯は後で良いですね😂集合住宅でも20時台なら洗濯機回して大丈夫ですよね🥺✨
寝かしつけの後に洗濯干そうと思います!- 5月12日

真鞠
うちは子供のご飯→お風呂を最短でやって、もう眠そうなら先に寝かしつけしちゃって、自分のご飯と洗濯物を後回しにしてます😃
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
その方が早いですね✨
夫がいた時の感覚で洗濯を先にやってしまってました😂自分のご飯と洗濯は後回しにします👍- 5月12日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
確かに洗濯って後で良いですね😂今までの習慣で同時にしてました笑
寝かしつけの後に干そうと思います!