![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![初めてのママり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めてのママり
今年28歳になります。
わたしも去年初期流産してから高温期の上がり方がいまいちで
病院に通い始めました。
流産の処置をしてもらった産婦人科に通ってます。
専門のクリニックは混んでて仕事の時間との兼ね合いでいけないので…
わたしなら専門のクリニックにいけるなら専門のクリニックを選びます。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
急いでる場合は、専門のクリニックに行きます!
そうでないなら近くの婦人科に行きます。
-
ママリ
ありがとうございます。
参考にさせていただきます✨- 5月13日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
一人目の産後の生理再開あたりがそんな感じでした💦40~45日周期です。
今、二人目の産後生理が再開してまだ数ヶ月ですが無排卵月経が続いて周期も24日や18日なので病院に行きました💦
産婦人科の方です。
急いでるなら専門のクリニックもありだと思います。
-
ママリ
ありがとうございます。
ちなみに産婦人科へ行くと、どのような治療になりましたか?😌生理を正すような薬治療とかでしょうか?- 5月13日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね、次は生理が始まったら5日目までに行って排卵を促す薬を飲むみたいです。初診時は内診して排卵してるかどうかと(してませんでした)、子宮頸がんの検査でした!
一人目妊活の時は流産後胎盤ポリープになって、その経過観察を終えて引っ越したのもあり、専門の不妊クリニックと連携して(田舎で遠いので)採卵移植以外は不妊クリニックで、それ以外は当産婦人科でという産婦人科に行ったときは、卵管通水検査と精液検査をして、排卵チェックで通いました!- 5月14日
-
ママリ
詳しくありがとうございます。
産婦人科に一度相談に行きたいと思います。
薬を飲むと排卵も2週間できっちりくるようになるのでしょうか…😌
今はいつ排卵するのかまだかまだかと長い日数を過ごしているのがもどかしいので早めに病院に行きたいと思います😊- 5月14日
ママリ
ありがとうございます!
とても参考になります✨
産婦人科ではどんな治療をされていますか?
初めてのママり
卵胞の成長を促す注射
内膜を厚くする薬
排卵させる注射などです。
今週期から卵胞を育てる飲み薬スタートしました☺️
ママリ
詳しくありがとうございます!
注射もいろんな作用と種類があるのですね✨とっても参考になります。
私も早めに病院に行きたいと思います😌