
コメント

ママリ
ギリギリ早生まれではないですが、12月生まれです💡
思考力とは、例えばどんなことに関することですか?
ママリ
ギリギリ早生まれではないですが、12月生まれです💡
思考力とは、例えばどんなことに関することですか?
「3歳」に関する質問
生後三か月の女の子です。 とてもこわくなりこちらに投稿させていただきます。 デリケートな内容ですので、気分を害してしまったら申し訳ございません。 「自閉症のお子さんの低齢期の特徴」SNSのストーリーで流れてきて…
本人が拒否しておむつ取れません。3歳8ヶ月なのに。 家ではパンツで過ごさせていて自分からおしっこ出そうってトイレ行けます。でもたまに漏らす、うんちは絶対オムツ。 外出先でもトイレ行くの拒否でオムツ。 寝る時も…
3歳子どもの寝言の8割くらいが怒ってるか泣いてぐずってるかなんですが、こんなもんですか?😅 ごく稀に大爆笑してるときもあり、それはそれでこわいのですが、あまりにネガティブな寝言が多いのでストレスとかあるのかな…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ままり
ありがとうございます!
考えたり、発想したり
どんな様子なのか気になります^^
ママリ
幅広過ぎて、なんとお答えするのが正解なのかわかりませんが、3歳過ぎてから一気に赤ちゃんぽさは減りました💡
良くも悪くも、物事にハッキリと本人なりの理由を言える様になりました!
なんで今これがしたいのか。
なんで嬉しいのか。
なんで泣いているのか。
これが嫌だからこうしたい。
などをちゃんと言葉に出来るようになりました。
その分、言い訳したり、反抗的な態度をしてきたりする事もありますが、まさに成長過程なんだなと実感しています。
発想は、幼稚園行くようになってから、粘土遊びの幅がグンと広がりました💡
粘土と粘土板しかないところから、お皿を作って、お団子作ってお店屋さんごっこを展開したりして遊んでいます。
お恥ずかしながら、就園前の家での粘土遊びでは、100均等で型を買ったり、粘土用のハサミを買ったりして、色んな道具が揃った中で遊んでいましたが、子供の創造力、発想力ってすごいので道具なんてなくても楽しく遊べるし、その方が本人のためになるなと、親が学習させられました😅
他の子と比べたことがないので、うちの子が遅いのか早いのかはよくわかりませんが。
ままり
ありがとうございます❤️❤️😊