
コメント

s
最低でも主食になるもの×1
タンパク質×1、野菜類×2
を意識しています。
食材によって量は異なりますが、
7倍粥70g
タンパク質15g
野菜と果物あわせて30g
くらいです。
量は大体同じくらいですが、種類は多くする日もあります!
食べない時はお残ししちゃいますが、そんな日もあるよね〜くらいに思ってます。笑
授乳回数は1日5回か6回です。
基本5回、夜起きてしまった時は授乳して寝かせるので6回に増えるって感じです...
s
最低でも主食になるもの×1
タンパク質×1、野菜類×2
を意識しています。
食材によって量は異なりますが、
7倍粥70g
タンパク質15g
野菜と果物あわせて30g
くらいです。
量は大体同じくらいですが、種類は多くする日もあります!
食べない時はお残ししちゃいますが、そんな日もあるよね〜くらいに思ってます。笑
授乳回数は1日5回か6回です。
基本5回、夜起きてしまった時は授乳して寝かせるので6回に増えるって感じです...
「授乳回数」に関する質問
生後6ヶ月、生後7ヶ月、生後8ヶ月の子で授乳回数が一日4回の子いませんか? 離乳食+ミルクであげるとミルクのトータル量激減しませんか??? 生後7ヶ月で一日650ml飲んでました。 朝150程、昼と夕方200ml、夜は100ml…
【離乳食のタイミングについて】 長文失礼します。 生後7ヶ月の子を育てています。 離乳食が2回食になり、現在は下記のスケジュールでミルク・離乳食を与えています。 8:00〜ミルク 12:00〜離乳食・ミルク 16:00〜離乳…
生後2ヶ月 完母ですが息子がよく寝ます…☺️ 1ヶ月経ったくらいから夜泣きがなくなり、私も寝てしまい放っておくと7時間以上空いてしまいます… (10時間はぶっ通しで寝てしまう様子です) 日中は3,4時間おきの授乳ですが、4…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
どなちゃん
ありがとうございます。
参考にさせていただこうと思います!
来週から、sさんのように
あげてみようかなと思います🙋🏻♀️
ちなみに、
初めての食材をあげる時は、
粥と食べたことのある野菜は
同じ食器にまとめて食べさせて
初めての食材は別皿で単体であげていましたか?
s
初めての食材も混ぜて食べさせてますよ〜☺️
初めての食材が1種類なら、混ぜてもアレルギーチェック的には変わらないので、混ぜて与えてます✨
そのまま与えた方が食べ物の勉強になるのかな?と思ったりもしますが、そのままじゃ食べにくそうなものは気にせずお粥に混ぜたりしてます😊