![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
病院の待合室が混んでいるお昼と、空いている夕方の違いと、ワクチンの種類による負担の違いについてどちらが良いか、理由を教えてほしいです。
教えてください🙇♂️🙇♂️
1. 病院は少し小さい、待合室人多い(お昼だったから?)1度その待合室の受付にて受付を済ませたら0歳児別室隔離してもらえる場所
2.待合室は開放的、あまり人がいない(夕方だったから?)
しかし、別室隔離などはなし。なので、みんな待合室おなじ
みなさんならどちらにしますか?理由も教えてほしいです☺️人の多さは時間帯も関係するのでしょうか??
2が負担があるためと3種類しか打てません。B型肝炎は4週間後ですと…。1は4種類でしたのでなにかワクチンの種類が違うためでしょうか?負担はやはり大きいのですか?
- はじめてのママリ(2歳11ヶ月)
コメント
![なな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なな
私だったら1にします。
同じような条件のところに行っていますが、やはり熱があるお子さんと同じはちょっと心配です。
待ち時間は、スマホで潰れますし、こどもクリニックなら泣いても問題ないですし💡
![ココア](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ココア
ワクチンの種類の場合もありますが、何個まで推奨かは先生の考えによります、
うちの子の病院では基本2種類づつでした。
病院は今のご時世どっちかと言えば①ですかね、
ワクチンだと待機時間長いので、その間他の風邪患者等と離れてる方が安心かなと思います。
-
はじめてのママリ
ななさん
受付だけその人がわんさかおるとこでしないといけなくてどうかなって…🙇♂️- 5月12日
-
はじめてのママリ
予防接種打ったあとも待機するのでしょうか?- 5月12日
-
ココア
うちの病院は15分程度待機時間ありました、受付時間より、待機時間の方が長いなら1の方が良いと思います。
- 5月12日
はじめてのママリ
受付だけその人がわんさかおるとこでしないといけなくてどうかなって…🙇♂️
はじめてのママリ
予防接種打ったあとも待機するのでしょうか?
なな
うちの病院は待機はないです。
隔離個室で着替えと次の問診票を渡したりしてくれて、そのまま帰れます。
私はちょっと怖いので、近くのスーパーで30分くらい買い物してから帰ります。(何かあったら家から来るより近いので)