※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
tatata🔰
妊娠・出産

妊娠5ヶ月の帯祝いについて知りたいです。みなさんは行いましたか?母に聞かれても分からず、昔は行っていたと言われています。今も行われているのでしょうか?経験のある方、教えてください。

みなさんに質問です!

妊娠5ヶ月の時に行う、
帯祝いというものがありますが、
みなさん行いましたか?
母に帯祝いしないの?と聞かれなんの事だか
さっぱり分からなかったので。

母は昔はそうしたもんだけんねー
と言っており、今でもするのかな?と思ってます!

もし、された方おられたら教えてください🙏

コメント

deleted user

やって無いです!
普通に知らなくて後で知りました😂😂😂

yum

戌の日ですね🐶安産祈願です
神社に帯を持ってって祈祷してもらい、その帯をお腹に巻きます☺️
地域によって違うんでしょうかね😳???
戌の日は神社けっこう妊婦さん多いです🤰✨

もこもこ☁️

みんなしてるものだと思ってました😳!

ままり

妊娠初期に知りましたが
特にやってないです🐶

はじめてのママリ🔰

戌の日のお参りに行ったら、神社でもらえるor自分のを持っていってなんかしてもらうんだと思います💡

うちはお参りだけだったので
しなかったです!

deleted user

してないです!母に安産祈願としてベルトタイプの腹帯を買ってもらったくらいです😂😂

はるママ✿

してないです😊
戌の日にお参りと安産の御守りを買っただけです!
上の子の時も同じです。

なお

悪阻で体力落ちてたのでしませんでした。初詣みたいな感覚で戌の日にお参りしておしまいです😅
もちろんご祈祷やっている人もいましたけど、やらなければならないものではないようですし、こういうのは気持ちの問題だよね!と解釈しています😂

ぬこ

安産祈願と同じならしました!
神社で祈祷してもらい、なんかお守りみたいなの帯に縫い付けました!

tatata🔰

みなさんコメントありがとうございます😊
なんせ、初めてのことなので
分からないことばかりで😂
みなさんのコメント参考にさせていただきます!