※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

最近子どもに感情的に怒ってしまいました。気にしすぎて「恥ずかしいから!」とか「9時までに寝ないといけないの!」と言ってしまいました。反省しています。

また感情的に怒ってしまいました...
私は人からどう思われるかや人の目線などを気にしすぎる性格もあり、最近子どもに「そんなことしないで!恥ずかしいから!」と言ってしまったり、「もっと周りを見てごらん!誰もこんなことしないよ!」と言ってしまったり...
なかなか9時に寝ない息が怒って「もー!まだ寝たくない!なんで毎日9時までに寝ないといけないの!」と言われイライラが爆発して「お母さんは9時までがお母さんなんです!9時すぎたら疲れるし、ご近所さんにも9時なのに子どもが起きてると思われたくないから!!」
と強く言ってしまいました。
なんてひどい言葉。寝た息子を見ながら申し訳なくて涙がでます。私にカツを入れてください。

コメント

もいもい

しっかり言葉で反抗してくる息子さん偉いです!それに対してちゃんと説明してるママリさんも偉いです!

いいから寝なさい!うるさい!と言う怒り方ではなく、しっかり伝えてるので私は問題ないと思います😊

9時過ぎまで遊ばせてると思われたくないのは事実なので仕方ないと思いますし、周りを見てご覧!も大切なことだと思います。みんなと合わせることもお勉強ですから💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    もっと厳しいお言葉が返ってくると思っていたので、やさしいお言葉ありがとうございます😭💕
    昨夜読ませていただきながら、反省しながらも、なんだかホッと気持ちが軽くなりよく眠れました🙇🙇
    言葉も選びながら、息子が傷つかないようにしていきたいです💦
    本当に本当にありがとうございました😊🙇

    • 5月12日