
近所の女の子グループで遊ぶ男の子の様子について心配しています。男の子は女の子と遊ばなくなるのか、どう対応すればいいか悩んでいます。
近所が小学生の女の子の集団で遊んでます。
小学生になると男の子はあまり女の子の集団の中に入って遊ばなくなるのでしょうかね。
我が家は保育園まではまだ遊んでましたが男の子がいいと言ったり、女の子から声かけられるとまぁ遊ぶって感じでモジモジしながら女の子の方をチラチラみてます。
遊ぶ気にはなれないけど待ってるのか、ほんとに遊びたくないのか、よくわからず見ててイライラしてしまいます。😂
自分から女の子には声かけずにみてるだけ。
男の子には声かけて一緒に遊ぼうとはします。
そんなものなのか。
親としてはみてて焦ったい
- ぴぴ
コメント

退会ユーザー
遊ばなくなりましたね!
女の子の方は息子に話しかけたりしてますが、息子は塩対応ですし、話しかけもしないです😅

yuki
我が子は年長時が1番それが強かったですね🤔
小学校入ってからクラスの子と話したりはしますが、遊ぶって事は少ないようです😃
-
ぴぴ
コメントありがとうございます。
同じくです。
話すのは話すようですが、遊ぼうとする機会がなくなって、ただのシャイなのか、イヤで遊ばないのか、良くわからないです。- 5月11日

はじめてのママリ🔰
子供にもよりますかね!
うちはまだ男女ではよく遊びますよ!
-
ぴぴ
コメントありがとうございます。
一緒に遊ぶ子もいるし、遊ばない子もいる、ほんといろいろですね。
本当は仲良く遊んでほしいけど、親の理想なので😅- 5月11日

YY
他に男の子がいれば遊びますが、女の子だけの中に息子1人のパターンは無いですね😂
-
ぴぴ
コメントありがとうございます。
そうなんですよね。
よちよち歩きくらいの男の子1人と後は皆女の子だけしかいないので私から見ると余計に入りづらそうです😗- 5月11日
ぴぴ
コメントありがとうございます。
そうなんですねー!塩対応!
成長とともに同性と遊ぶようになるもんなんですかね🤔