
コメント

退会ユーザー
元保育士です。
公立ではなく私立ですが…
自由、適当とは、どういったところででしょうか?
もし気になる点があるのなら、言って良いと思いますよ。大切なお子様を預けている場所なので、少しでも不安等あれば払拭したいですよね💦

たぬき
私も生理前で気が立ってしまった様に思います💦
アドバイス通り、クレームではなく今後どうすべきなのかきちんと相談しようと思います!
ご丁寧にありがとうございました😊😊
退会ユーザー
元保育士です。
公立ではなく私立ですが…
自由、適当とは、どういったところででしょうか?
もし気になる点があるのなら、言って良いと思いますよ。大切なお子様を預けている場所なので、少しでも不安等あれば払拭したいですよね💦
たぬき
私も生理前で気が立ってしまった様に思います💦
アドバイス通り、クレームではなく今後どうすべきなのかきちんと相談しようと思います!
ご丁寧にありがとうございました😊😊
「先生」に関する質問
ダメと言われていることをわざとやってくる子供。 5歳年中女子です。 保育園ではしっかりしている、話がわかると リーダー気質で、確かにしっかりしています。 姉が2人いるのでおませです。 例えば車に乗っていて、喧嘩…
もうすぐ4歳になる息子にの落ち着きのなさについて 息子は周りの子と比べてもとにかく落ち着きがなく、家でご飯食べる時はじっと座ってられません。 一口食べたらうろうろして遊びだしてずっと座って食べたことがないで…
昨日も投稿しました🥲 元々生理不順です。 先月25日に検査薬でうっすい陽性反応があり29日にはっきり陽性反応が出て昨日初診受けました。 病院の検査薬では少し線が薄いねーと先生に言われました。 赤ちゃんの袋も見えず🥲 …
子育て・グッズ人気の質問ランキング
たぬき
コメントありがとうございます!
一番は長女と次女のクラスで上手く連携が取れていないことです。先生によって言うことが違ったり伝わっていなかったり。
あと不快に思ったのは、今だに泣きながら登園する長女と私がいる前で先生が「いつも笑顔で登園助かります〜」って他の子の親御さんに言ったこと。次女が完全母乳で哺乳瓶拒否のまま登園が始まったのですが、先生からは特に家でミルクの練習するようには言われていなくて今まできていたのですが、今日手紙で離乳食後のミルクも飲めていない午睡はおんぶじゃないと寝ないから、6月にある保育参観は終了後一緒に降所してほしいと言われ、違和感を感じてしまいました。
長々とすみません💦
退会ユーザー
お返事遅くなりすみません。
公立だからとかではなく、先生自身の問題なように感じます💦
公立でも頑張ってる先生はいらっしゃると思うので…
姉妹のクラスで連携が取れていないのは保護者の方からすると大変ですよね。。情報共有は常にしなきゃいけないものなので…片方だけに言って伝えておいてくださいと言っている訳ではないんですよね?💦
今年の4月から入園したのでしょうか?長女さんもまだまだ慣れない中頑張って登園してるのに、それが大変だと言わんばかりの発言もイラッとしますね…
ミルクも哺乳瓶で飲めずにコップやマグで飲んだり、午睡もおんぶでする子なんて沢山いましたし…
対応が大変になるのは確かなんです。その子だけを見ているわけではないので。ただ、もう少し娘さんたちやママさんに寄り添った形で相談なり、提案なりしても良いのかなと思いました。。
あくまでクレームではなく、こちらも対応をしたいから、どうやっていくのが良いのか相談したいというスタンスで伝えても良いのかなとは思いました(´◦ω◦`)変にクレームっぽく言うと、今後の対応等に響いても嫌なので…
たぬき
間違って、下に書いてしまいました💦