
義両親や義姉妹への誕生日プレゼントを今年は贈らないことについて、急に贈らなくなると疑問に思われるか心配です。専業主婦で経済的余裕がないため、娘のためにお金を使いたいと考えています。プレゼントを渡さなくなった方の経験を教えていただけますか。
義両親、義姉妹の誕生日プレゼント去年はあげたのですが、正直お金にそこまで余裕がないので今年はあげない方向なんですが、急にあげなくなったら何で?ってなりますか?笑
専業主婦ですし、旦那のお金なのでそこまでする必要あるのかな?って思ってきてしまって笑
使うお金があるのなら娘の服やおもちゃに使ってあげたいし、、、
最初はプレゼント渡してたけどもう渡していない方などいらっしゃったら教えて頂きたいです。。
- ママリ(生後6ヶ月, 3歳11ヶ月)
コメント

tomona
うちは、あげたりあげなかったりマチマチです💦
私も専業主婦なので、余裕がないときはLINEと娘からのおめでとうメッセージの動画を送っています✨✨ずっと贈り続けなくても余裕がある時でいいと思います。
あげたりあげなかったりしてたら、向こうも届いたら嬉しい!くらいで、ないからって凹んだり気分悪くしたりはないですよヽ(・∀・)ノ
ママリ
娘からのおめでとうメッセージ動画いいですね!😊✨そう言って頂けてホッとしました!ありがとうございます🙇🏻♀️✨