![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫婦は25歳で子供が2人います。3人目を考えていますが、年齢差や金銭面で悩んでいます。皆さんならどうしますか。
3人目について
みなさんならどうするか聞かせてください。
夫婦今年で25歳
子供今年5歳と4ヶ月の2人
田舎県の中のわりと栄えてる市在住
一軒家ローンあり(子供部屋は2つ、主寝室と和室あり)
車一台分のローンあり(あと1年半ぐらいで終わり)
旦那 月35万〜(出来高によりけりだけど基本このくらい)
私 育休中 扶養内パート
支払いは全て(ローン、光熱費、食費、雑費、保険料など)旦那のカードで月15万いかないぐらい
旦那は30歳を目標に独立か、転職予定
私は来年復帰してすぐ転職予定
前情報が長くなりましたが、3人目を悩んでいます。
みなさんなら、諦めますか?
もし、チャレンジするなら何歳差にしますか?
2歳差だと仕事転職難しいな、4歳差にするか、1番上が10歳ぐらいになるのを待つか。部屋問題もあるので。
金銭的には2人がベスト。でも3人目もほしい。でも何歳差にしよう。と毎日悩んでいます。
厳しいコメントは避けて、みなさんならどうするか教えてください🥲
- はじめてのママリ
コメント
![ぴの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴの
ママさんがいつかパート等で復帰したら全然厳しくないんじゃないかな?と思いました☺️
自治体にもよりますが、大体保育料も三人目以降無料等が多くて、年の差がありすぎるとそれの対象にならないと思うので
3~4歳差が育てる面でも金銭面でもいいのかなと思いました。(3歳差は入学が被ってしまいますが💦)
うちは
小2
↑↓3歳差
年中
↑↓年子
年少
で見事に金銭面が大変な組み合わせになってしまいました😅
が、一気に育ったので今では楽です。ここまでは大変でしたが😭
産んで後悔する事はなくても、産まないで後悔する事ってありますよね。欲しいと思った時、金銭面に余裕が出来ていたとしてもその時に授かれるかどうかもわからないですし…。
私は4人目にトライした結果双子になりました🤣それこそ不安しかないですが、私がパート→正社員に切り替えて頑張ろうかなと思ってます💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お金なら
働いて働いてしたら
できるので3人目作る予定です♪
ちなみに旦那25万ないです😭
ですが家族が増えたら
なにより幸せなので
3人目計画してます^ ^
産むなら早いうちのが
やっぱりいいかなーと
2歳さで赤ちゃん来てくれたら嬉しいなぁと、思ってます♪
-
はじめてのママリ
私も早めに産みたいなって思ったんですが、子供部屋ないからどうしようかなぁって😭
和室をあげてもいいけどリビングの横だしなぁ。同性の人が2人部屋とかだと狭すぎて可哀想だしなぁと悩んでます😂- 5月12日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
双子ちゃん妊娠もおめでとうございます👏🏻
ほんとは年子で欲しいなって思ったんですけど、1月生まれなので時間がなくて、2歳差か4歳差にしたいなって思ったんですけど、子供部屋2つしかないからどうしようかなって😭
1番上と1番下を歳10ぐらい離せば部屋問題大丈夫そうだし、そんくらい離しちゃおうかなーなんて考えもあります😂