※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ガロンチョ
産婦人科・小児科

1歳半の息子がRSウィルスからの肺炎で苦しんでいます。入院が避けたいが、熱が下がらず、咳が酷くなってきています。入院すればよくなるでしょうか。

1歳半の息子がRSウィルスからの肺炎も発症し、苦しんでいます。
かかりつけの小児科で、熱が39.8あり、最初は風邪と、診断され翌日にRSウィルスと診断され、2日後に診察受けに行くと、血中濃度??が90台前半であることや、血液検査も通常より数値が高いとのことで、レントゲンをとって、詳しく調べたほうがよいと総合病院を紹介され、その後行きました。

そこで現在の診断がされました。
その日は、特に処置はなく、薬をもらい帰りました。明日までに熱が下がらなければ入院と言われていました。
しかし、熱が一向に下がらず、座薬を使ったりもしましたが、おもったようにならず、翌朝は、嘘のように熱が下がりましたが、元気は全くなく、食欲もなく目が虚ろだしホンとに心配でした。

翌日は点滴と、鼻水吸引、血液検査をしました。
点滴をしたから少しはよくなるかと思いましたがグッタリ常態が続き、熱も夜には39℃を越えてしまいました。
また、2日後に病院ですが、その日までかわりなければ、入院確定といわれてしまいました。

元気がないのはもちろんですが、咳が酷くなってきて、まともに寝れていません。
すぐにむせかえって吐きそうになったりしています。
入院すればよくなるんでしょうか。

でも、どうにか入院だけは避けたいです。
すごく不安です。
RSウィルスで入院の経験があるママさん色々教えてください。

コメント

こはねmama

生後12日で下の子が10月にRSウイルスで入院してました😖
苦しそうで、心配ですよね。

なーすまま

うちも同じくらいに入院させました!何日も仕事も休めなかったので...
週末に入るとclinicも休みになっちゃうし、逆にマイコとかインフルとかもらっちゃうこと考えると、入院するとあっとゆーまに良くなりますよ!
点滴入れるだけでも元気になるし、離れるの不安ですけど、肺炎にまで悪化してる子達も沢山だったので、ドクターと相談して入院しても良いと思いますよ!
3日位経つと、他の入院中の子と仲良く子供ながらに成長も見れました!

みい

息子が8ヶ月の時にRSウイルスで入院。
その1ヶ月後にもまたRSウイルスで入院しました😭💭

本当にツラそうですよね(;_;)

でも私は、お家にいても鼻水、タン吸引は
出来ないし何かあると心配なので
入院のほうが安心できましたよ☺️

二泊三日と、三泊四日で退院できました!

deleted user

肺炎はひどいとその先は死亡するケースもあります(>_<)
うちは上の子が生後5ヶ月終わりの頃RSからの細気管支炎(肺炎の一個手前)で入院しました。
脅かすわけではありませんが、細気管支炎の診断が出た時即入院になりましたよ(>_<)

入院前夜は夜中もせきが酷く5分10分感覚で起きていました。
同室にRSからの肺炎だったそうな2歳0ヶ月のお子さんがいらっしゃいました!

細気管支炎とか肺炎まで行くと、酸素も十分に取れていないので酸素マスクをつけ、お薬処方や点滴の他吸入器での吸入もしたりと…自宅で診ているより回復速度が全く違うと思います。

ラブウサギ

こんばんは。失礼します。
生後一ヶ月で息子がRSウイルスで肺炎になり2~3週間程の入院をした事があります。
ミルクを飲んでも吐き、ずっと高熱で体重も減っていきましたが、入院をして治療や酸素マスクは無理なので酸素マスクと一緒の状態のビニールが被さったベッドで過ごしていました(--;)
私も入院は避けたかったのですが、このまま帰宅すると命にかかわる怒られ入院させました。入院したほうがお子様も楽になると思いますし、煌ママ様も不安がとれるかと思います!
回答になってなければすみません。

ぴーちゃん

入院させた方が何かあった時に確実に治療が受けられるので助かると思いますが…
3歳未満の肺炎は危険ですからね💦
RSは特効薬がなく、対処療法でしか治せないですし、本人の治癒力次第にはなりますが、熱が続けば体は弱りますからね…

ガロンチョ

皆さまありがとうございます。
私も正直、総合病院に行った初日に入院の覚悟はしていましたが、先生の判断で現在に至っています。

それから、入院となると。24時間付き添いが原則とのことで、正直厳しいというところもあります。
みなさんの病院は付き添いはどの程度でしたか?
また保護者の役割はどんなものでしょうか?

唯愛 大輝ママ

私の下の子もRS感染症にかかった事あります
産まれて2ヶ月でかかりました‥
付き添いは、退院するまでずっと一緒に居ました。
ただお風呂やご飯がでないのでその時は、実母と交代で自分の時間を作ってました!
保護者の役割は、看病とたんがでやすい機械?で吸引してました!


RS感染症は、本当に辛そうですよね
うち見るたび泣きそうになってました‥

deleted user

24時間付き添いでした。
内容的には家でやってることと大差ないと思います。

まだミルクの時でしたので授乳はもちろん、おむつ交換、洗面や歯磨き、着替え、お薬を飲ませる、吸入器での吸入、先生の診察が毎日ありそれへの受け答え等です。

また食事量(赤ちゃんの場合授乳量)と排泄のチェック表がありそれの記入もしていました。
おむつのグラムを記入しておいて、交換した濡れたおむつを毎回秤ではかりました。

同室の2歳のお子さんはお母さんに食事食べさせてもらっていました。
あとは基本的に子供の相手です。
入浴できないので、子供の体はこちらが用意したタオルで看護師さんが毎日拭いてくれました。
モニターが取れると、付添者が体を拭いてやるようにお湯の入った桶を渡されました。

売店に行く時や近くのコンビニに行く時、付添者が変わるときは看護士さんに言っておくように〜みたいな感じでした。