※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

5歳の娘は好き嫌いがあり、お野菜が苦手。幼稚園では頑張って完食しようとしている。小学校入学を控えており、完食を促すべきか悩んでいる。

5歳の娘なんですが好き嫌いがあり、特にお野菜が苦手です。
苦手な物が食卓に上がったら私はコレが苦手なんだと言いながらも数口は食べてくれますが、完食は出来ないです。
味付けや調理法によっては嫌いな物でも完食してくれる時はあります。
幼稚園の給食もお友達や先生と頑張って完食しようとしてくれていて、年少の頃よりは完食してくれる日がとても増えたので、娘なりに頑張っているのだと思います。

自分も好き嫌いがあるし美味しく感じない物を全部食べろと言われるのは嫌なので、家では娘に自分が頑張って食べられる分だけ食べなと言うのですが、来年小学校入学も控えているし頑張って全部食べようと言う感じにした方がいいのでしょうか?😓

私が小学校だった頃は完食するまで外に遊びに行けなかった記憶があるので…

みなさん家での子供の好き嫌いどうしていますか?

コメント

けー

一口は食べよう、口に入れたぶんは頑張って飲み込もう、にしてます。

deleted user

うちは感覚過敏もあるので無理させてませんよ〜!
園では頑張って完食してるみたいです✨
家では挑戦はさせるし「一口は食べなさい」ってルールがありますが、それ以上は求めてません。
本人と話をして頑張れると言うなら応援して、本当に無理なら残していいよです(笑)
専門医にもそういうアドバイスをされたので💭(じゃないと食事の時間が苦痛になるから)