※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
f
妊娠・出産

子供の名前「すいぜん」について、親族に発表済み。変更迷っています。古臭いでしょうか?呼びにくいでしょうか?悩んでいます。

子供の名付けについてです。

子供に すいぜん と言う名前を夫がつけてくれました。
出生届はまだですが、親族に発表しています。


生後1週間経った今でも呼びにくいと思い、出生届を出す前だし変更できなくはないですが親族の手前悩みます。

すいぜん は少し古臭いでしょうか?
また呼びにくいでしょうか?

せっかくつけてくれた名前だし気に入りたいと思っていますがなかなかしっくりきません。アドバイスぐださい🙇

コメント

はじめてのママリ🔰

ご出産おめでとうございます!
お子さんのお名前ですが、漢字でしょうか?平仮名でしょうか?
旦那さんも意味や理由があって名付けだと思うのでその辺明確になればわかりやすいかなと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    漢字で読み方が すいぜん なんですね!
    もう一つの候補の方がゆいさんは気に入っていたのでしょうか??
    まだ出生届も出して居ない事ですし、旦那さんと話し合って再度決める事もいいと思います!

    周りに言ってしまってもご夫婦2人で納得出来る名付けをすればお子さんも喜んでくれるでしょう✨

    • 5月11日
はじめてのママリ🔰

初めて聞くお名前です!
ゆいさんがしっくりこないなら、届けを出してないことですししっくりくるお名前を考えられてもいいのかなぁと思いました☺️

ママ

珍しいお名前だと思いますが、一生懸命考えて決めた名前だったらいいと思いますよ☺️
でも気になってるということはゆいさん自身が納得されてないんですかね?🥺
まだ出される前なのでしっかり旦那様と話し合って決められたらいいと思います💕

  • ママ

    ママ

    これから一生呼ぶ名前なので発表したからといって変更しないなんて考えなくていいと思います♡♡
    滅多にないことですが、友達のお兄さんのお子さんは小学生に上がる前に名前の変更をしていました!
    (名前が英語の単語と同じ読みだったんですが、おともだちにいじめられるかもしれないような名前だったので変更を認められたみたいです!)
    しっかり話し合われて納得のいくお名前をつけてあげてください🥰

    • 5月11日
蕎麦

すいぜんと聞いて真っ先に町名が浮かび、人の名前として聞き慣れないせいか違和感があります🤔
親族には後からやはり変更したの〜!と軽く話せば問題ないかと思うのでこれから夫婦でずっと呼ぶ名前ですし気にいるものがよいかと思います✨

  • 蕎麦

    蕎麦

    熊本県の町名ですよ〜!🙆🏻‍♀️

    • 5月11日
のり

すいぜん…?旦那さんはお坊さんですか?
お寺の子みたいな名前だなと思いました。
男なのか女なのか、そもそも人の名前なのかどうかよくわからない、変な響きですね。
水洗トイレの水洗も連想しますし…。水仙、水前寺とか。
時間なかったら、しょうたとかはやととか何でもいいので、一般的な名前にしといたほうが無難じゃないでしょうか。
率直な意見です。。

あやママ

私なら自分が納得しない名前はつけたくないので納得するのが出るまで話し合います😭
珍しく変わってる名前だなあ。とは思いました😥
ゆいさんが付けたい名前はありますか?☺️何個か候補出して、旦那さんにせっかく考えてくれた名前だし気に入りたいと思ってるけど納得いかなくてもう一度考え直そ?と言ってみてはどうですか?

deleted user

古臭いというかお坊さんみたいな名前だなぁと思いました!

はじめてのママリ🔰

聞きなれない珍しいお名前だなとは思いますが、想いがあるならいいと思います😊
でもママさんがしっくりきていないのであれば変えた方がいいかなと思いました
これから先ずっと呼ぶ名前ですし、心から納得出来る名前がいいと思いますよ!!

deleted user

どんな漢字なのかにもよるかと思いますが、古臭いと言うよりは、名前としてはすごく珍しいなと☺️
やはり名前は一生ものなので、ゆいさんがしっくりこないのであれば、ゆいさんも旦那さんも、そして将来大きくなった時のお子さんも納得できるような名前を改めて考えてもいいのかなとも思います!

はじめてのママ

私もまずお寺の子みたいだな、と思いました😳😳

気に入りたい、と思っている時点で私ならナシですね🤔💦
ご親族に発表されているにしても一番名前を書くor呼ぶママさんが納得いっていないのなら関係ないと思いますよ!

仮に名前変更したとして、ご親族も名前変更してよかったと思うと思います💦(失礼ですみませんがそれほど変わったお名前なので)

ママリ*

変わったお名前だなと思います。
旦那さんは気に入ってても、2人で気に入って名付けしてあげるのが良いと思います☺
ゆいさんもしっくりくるお名前が1番かと。

親族なんて、みんな関係無いので軽くやっぱり変えました~。
で良いです。
(みんな変わった名前だな…と感じてると思いますし)

はじめてのママリ🔰

しっくり来ないならやめた方が良いですよ💦
夫婦で気にいる名前をつけてあげてください。
親戚の手前とかご主人が付けてくれたとか、関係無いです。

すみません、「すいぜん」という文字を見ただけで私は「垂涎」が浮かんできてしまって…💧
古いとかじゃなく奇抜な名前だなぁと思いました。
お寺の子とか、特有の名付け方があるご家庭なら何とも思わないのですが。

deleted user

ご主人はお寺の方ですか?
古臭いとは思いませんでしたが、宗教をされている方なのかな…と思いました🙌

まだ届を出しておらず、しっくりきていないなら私ならやめます🙂

セロリ

水前寺清子さんの名前が真っ先に出てきました💦
すいぜん だけだとお名前って感じはしないです…
お寺の子かなと思うと思います🥲

はじめてのママリ🔰

熊本出身なので、真っ先に「水前寺(すいぜんじ)」という熊本人なら誰もが知ってる地名が浮かびました💦
ですが、熊本以外の方だったら地名を思い浮かべることはないですし、旦那さんが愛する我が子のために考えた名前で、ゆいさんも納得できているのであれば問題ないかと思いますが、モヤモヤしている状態で名付けをしてしまうと、のちに後悔してしまうかもしれません😭
まだ正式に出生届を出していないのであれば、名前は変えても全然いいと思います!
親族も、あぁそうなのね、一生の名前だから悩むもんねってなるだけで、特に深くはなんとも思わないと思います😊

はるまき

出生届を出す前ならまだまだ変更可能です。ゆいさんが納得できる名前をつけてくださいね😊

ままり

彗善すいぜんくん
泰善たいぜんくん
の双子の友人がいます!
特にお寺の子とかはなく
お父様は会社員、2人とも会社員と公務員になってます!笑
そんなに変だとは思ったことなかったですがこんなにも変だとかまだまだ変えれますという意見が多かったのがびっくりでした👀

ゆなちゃんとかひなちゃんとか、聞く人が聞けば((あら?))と思う名前も今は多いし確かに町名やよだれ?等調べたらいろいろ出てくるんだなあという印象です😅

彗善泰善は今でも仲良いですが変と思ったこと今の今までありません!彗って呼んでます!

  • ままり

    ままり

    生まれるまでお腹の中でお子さまを育てたこと、出産、産後の育児お疲れさまです!

    少し付け足したいことがあって!
    【しっくりこなくて】とのことでゆいさんが心の底からしっくりきてなかったらまだまだ変えられますよというアドバイスがほとんどだと思います!みなさんがおっしゃるように納得してからの決定が絶対いいと思います!(周りに言ってしまったから。は良くないですよ!全然変えておっけーだと思います🤭👍)

    町名やよだれのこともご主人と共有してみて話し合ってみるといいと思います🥺その上でこれでいくと2人で納得したら思いっきり呼んであげて抱きしめてあげてください男の子羨ましいですきっと可愛いだろうなあ😆💓

    彗善泰善にも話します同じ名前の令和BOYがいるみたいやでーって😁

    • 5月11日
はじめてのママリ🔰

「垂涎」が一番先に
頭に浮かびました💦
「これは垂涎モノだよ〜」
とかって使いますよね😅

ヨダレが垂れるということなので
なんだか汚いイメージですし
何でそんな名前にしたんだろって
思っちゃいます💧

ピモサ

漢字がわからないので、具体的なイメージは湧きませんが、第一印象私は、かっこいいなー!!て思いました✨
マイナスめな意見ばかりで少し驚いてます😅