※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるママ
妊娠・出産

双子妊娠中で7ヵ月。胃もたれやだるさで困っています。同じ状況の方の対処法を教えてください。

双子妊娠中ですが、もうすぐ7ヵ月です。
急に胃もたれ、体がだるいし動けないくらいくるしい、双子妊娠中のママさんたちはどうおすごしですか?!

歩くのもきついし、座ってご飯食べたりするのも私はきついです。

コメント

keiママ

はじめての子が双子でしたが、ほぼ寝たきりでした。
出血もあったり、不安もあったりで。
経管が短くなり、切迫早産で入院になり、長男の心拍低下があり緊急帝王切開、33週でドタバタ出産になりました😅

多児妊娠は安定期はないっていうし、無理せず今はゆっくりしてください❗産まれてきたら忙しくなりますよ❗

  • はるママ

    はるママ

    コメントありがとうございます。
    まだ、今の所張る感じがイマイチわからなくて、でも、お腹に違和感があるような感じで、変な感じです、張ったらいたくなるんですか??

    • 11月18日
  • keiママ

    keiママ

    お腹が張ると固くなります!あときゅーって痛くなるときもあったかなぁ?

    いつもさわるお腹とは違います!

    • 11月19日
scyママ

わたしも、27週には入院していたので、ほとんどベッドで過ごすことが多かったです。
でも、身体中痛くて、トイレに行くのが苦痛でした。

  • はるママ

    はるママ

    コメントありがとうございます。
    本当に動くのが苦痛で寝るのも爆睡できないです、寝返りうつたび腰は激痛でたまらなく辛いです。

    • 11月19日
  • scyママ

    scyママ

    そうなんですよね…
    でも、それ産んでしまえば、あれっ??ってくらい消えてますよ(^-^)
    もぉ少しです!!

    • 11月19日
  • はるママ

    はるママ

    頑張ります。
    胃もたれとかありましたか??私はここ2日胃もたれで….

    • 11月19日
  • scyママ

    scyママ

    胃もたれとかありましたよ。
    胃もたれも以外にも、圧迫感とか…

    • 11月19日
  • はるママ

    はるママ

    1人妊娠するより、双子ちゃんは、かなり体力奪われますね…
    自分の体であり、体じゃない感じで…

    • 11月19日
  • scyママ

    scyママ

    そうですね(>_<)
    生まれてからのほうが、もっと大変だなって私はおもいました。
    でも、お腹にいたときは、この辛さから解放されたいって、常に思ってました。

    • 11月19日
  • はるママ

    はるママ

    私は今解放されたいと思います。
    、上に5歳の子供が居るんですが、私に触れるだけで体が痛くて、大変です。
    でも、子育てが1番大変ですよね??
    2人同時ですもんね!!
    まず今悩んでるのは帝王切開が怖いなぁて思います…

    • 11月19日
  • scyママ

    scyママ

    ですよね〜解放されたいですよね!!
    帝王切開、怖かったです。
    わたし、緊急帝王切開になってしまって。
    不安で怖くて泣いてしまいました(^_^;)

    • 11月19日
  • はるママ

    はるママ

    やっぱり泣きますよね…
    私今考えただけでも泣きそうでビビリまくりで、そればっかり考えてます。
    病院の先生に聞いたら鼻で笑われるし…
    めちゃくちゃ怖いのに…

    • 11月19日
  • scyママ

    scyママ

    怖いですよね…
    私も本当に怖かったです。
    たいしたことない手術だと分かってても怖かったです。

    • 11月19日
  • はるママ

    はるママ

    されるまでが、何されるか分からないのでめちゃくちゃ怖いです。
    普通分娩の痛さは分かるので、怖くないですが、さすがに双子は普通分娩は難しいみたいで…

    • 11月19日
みみみ

9ヶ月に入りました、2卵生双子妊婦です😊
7ヶ月の頃、はるママさんと同じ感じでした。今はもっとヒドイです💦💦
立っても寝ても座っても…楽な体勢なんてないし、夜も眠れないし。
食べる量も減ってるのに、体重はグングン増えるし…でも、切迫気味だから運動は出来ないし😓
ストレスしかないですね。
でも、あと1ヶ月くらいで、カワイイ双子に会えるって事だけが、今の私を支えてます😁

  • はるママ

    はるママ

    コメントありがとうございます。
    うわぁ、やはり毎日自分との戦いですか…
    先が怖いなぁて思います。
    12月予定ですか??

    • 11月19日
  • みみみ

    みみみ

    予定日は1月ですが、早めに出すって言われました😓来週の健診で、最終出産日決めるみたいですが、多分12月半ばくらいになりそうです。
    毎日自分と戦ってます💦💦

    • 11月19日
W双子母ちゃん

33wに入った初産、二卵性の双子妊婦です( ^ω^ )
私も7ヶ月頃からどんどんしんどくなってきました😭💔
でも7ヶ月より8ヶ月、8ヶ月より9ヶ月の方がやっぱり身体的にしんどいです(;o;)
双子って運動も制限されるし精神的にもしんどいです(o_o)
でも無理して切迫になったら座るのもダメ、1日中横になっとかないとダメになるし💭
正直毎日寝たきりの時は鬱にでもなったんじゃないかと思うくらいでした😥💦

無理するのは良くないし悪化したら更に我慢の日々になってしまうので、とにかく極力安静に耐えるしかなさそうです(´;ω;`)💔

  • はるママ

    はるママ

    コメントありがとうございます?やっぱり、安静が1番なんですね。

    • 11月19日
deleted user

こんにちは。
私は7ヶ月に入った二卵性双子です。
6ヶ月後半から、急に動くのが辛く、トイレに行くだけで息切れするし、寝返りすらキツイし、寝ても座ってもキツイです。
ご飯の量もさほど変わらないけど、体重がどんどん増えてしまうし、お腹の張りは頻繁だし、28週から管理入院になるそうです!

  • はるママ

    はるママ

    お返事遅くなりすいません。
    双子ちゃんのお腹の張りですが、横になっても、張る感じですか??、後痛かったりとかありますか??
    今一張りがわからないんで笑

    • 11月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私も初めは張りがよく分からなかったのですが、立ったり、動いたりしている時に張ったら明らかにお腹全体が硬くなり皮膚の突っ張りがあります→この時お腹を触ったまんまで横になるとその突っ張りや硬さが無くなり柔らかくなるからすぐ分かります!
    勿論、横になっている時も、最近は時々張ります。この時もお腹が硬く突っ張りますから分かります!

    あと、1日の内でも『今日は頻繁に張るなぁ…』って時は、休んでいても何となく下腹部がチクチクしたり横腹辺りが違和感ある痛みがありますが、我慢出来ない様な明らかな『痛い!!!』とかのレベルではないです!
    心配で、病院に行きましたが、お腹の張りやチクチクする程度なら多少なりとも出てくるから心配いらないと言われました!
    (勿論、その時は内診もして大丈夫だったからですけどね!)

    • 11月23日
  • はるママ

    はるママ

    そうなんですね^ ^
    検診に行った時に張りはないですか??て聞かれて、多分ないと思いますと、答えたんですが、チクチクはたまにあります。張りは横になったら全然張ってない感じで、立てば張るのは当たり前ですよね??その、微妙なとこが今一わからなくて、….

    • 11月23日
deleted user

立っても張る時と張らない時はありますが、立っていて張ったときは、カチカチになるから良く分かります!次の検診の時にでも、チクチクがたまにあることを情報として伝えたら大丈夫ですよ!
勿論、絶対ではないので、気になる症状があるときは些細なことでも病院に連絡したほうがよいですよ!
わたしは常々、『双子は特別だから、すこしでもいつもと何か違うな…』って思ったらすぐに連絡しなさいと先生からいわれてます!

  • はるママ

    はるママ

    中々言いやすい先生じゃなく、なんか嫌なんですよねぇ…
    こないだも、双子は絶対帝王切開ですか?と尋ねたら、頭がちゃんと下に向いてれば普通分娩は可能ですが、対外は帝王切開ですね、て言われて、怖いですよね??て言ったら鼻で笑われました、ムカついて、それから、色々尋ねたりしたくないんですよね…

    • 11月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    あー…そう言う先生いますいます…
    私も最初は鼻で笑われたり首かしげられたりかなりバカにされた態度されて、萎縮しそうになりましたが、『いくらお世話になるとは言え、お金を払ってるんだし、分からないままで身を任せるほうが怖い』って割りきり診察の度に質問することにしました。
    質問前に『先生に分からないことを教えて貰いたいけど良いですか?』って聞いてから色々質問するようにしたら、それからは気持ち良く答えてくれるようになりましたから、はるママさんも自分と赤ちゃんを守るために強気でいて大丈夫ですよ!

    • 11月23日