![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんの混合栄養について相談中。母乳とミルクのバランスが難しい状況。母乳だけでは足りず、ミルクを足しすぎてしまう。混合栄養の場合、どれぐらいミルクを足しているか悩んでいます。
生後1ヶ月になったばかりの赤ちゃんです。
できれば母乳で育児をしたくて、母乳育児の助産院に通っています。
そこで、今までミルクメインの混合でしたが、母乳量が増えたので母乳メインの混合にしていきましょうと言われ、ミルクを1日200〜300で内訳は任せるとのことでした。
今までは両乳計10分ほど飲ませ、ミルク60〜80を1日7回ほどだったんですが、ミルクを1日200〜300にしてあとは母乳でとなると、やっぱり母乳だけだと足りないのかミルク足さないと泣きます。
ただ、今まで通りミルク足すと余裕で500ほど行ってしまいます…。
そこで、母乳を時間決めずに赤ちゃんが離すまで飲ませ、そのあとミルク60足したけどやっぱりずっと泣いてます。
混合の方、どれぐらいミルク足してますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![JR @](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
JR @
母乳はどのくらいの頻度で飲ませてますか?🤔
離すまで吸わせる、というよりは
1時間おきに吸わせるとか頻回にするしか
ないかなと思います、、、
はじめてのママリ🔰
やっぱり頻回ですよね💦
ありがとうございます❣️