
娘の給食セットを車に忘れてしまい、保育園に連絡したら代わりの歯ブラシはないけどコップとお箸があると言われました。給食セットを持って行くべきだったか悩んでいます。他にもポケットティッシュと名札を忘れてしまい、気落ちしています。忘れ物はありますか?どうすればよかったでしょうか?
娘の給食セットが車に落ちててお客さんの家に着いて気が付きました😭
保育園に電話したら持ってくるの大変だろうから
保育園に歯ブラシはないけどコップとお箸あるから
それ使ってもいいよ、って言われ頼んだんですが
休憩の時に持って行くべきだったのかな?って
思ってます😭😭
しかも今日ポケットティッシュと名札忘れてて
萎えてたのに給食セットもでどんくさすぎて
なきそうです😭😭
みなさんこういう1日に何個も忘れることありますか?
また、給食セットどうするのが良かったのでしょうか?
持っていくべきだったんですかね?😭
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
しょっちゅうあります😅
子供に自分で支度させてるのでちゃんと確認しないとあれこれ忘れてます!
仕事なのでわざわざ届けません!
先生に借りることで反省して子供も気をつける様になるので😅

ママリ
1日に何個もはないですが、、
始業式に手拭きタオル忘れたり、翌日に帽子忘れたり💦
続けてとからあります…💦
持って行かなくても大丈夫ですよ〜💡

mom
私はこの間の月曜日、色々入ったリュックとお布団セット、つまり全ての持ち物忘れました🤣
鈍臭すぎて先生に沢山謝りましたが、園のものを使うので大丈夫ですよ〜と言って頂いたので、その日はもう持っていかなかったです😂
さすがに全忘れは初めてでしたが他の日も忘れ物することしょっちゅうありますよ😱

ままり
代用品があるのに仕事の途中に抜けて持っていくってすごいと思いますよ。
私は専業主婦ですが持っていかない派です。貸してくれますし🤣
昨日水筒忘れたことに気がついたのが迎えに行く30分くらい前で、あら!!まぁいっか😊ってなりました。
しかも去年上の子の時ノートほとんど見てくれないし書いてくれなかったからあまり意識してみてなくて、今朝下の子のノート見たら着替えとパンツの予備お願いしますって2回も書かれてました🤣
ちょいちょい入れてますがしっかり把握はしてないのでごめんなさーい!と思って朝急いで入れました🤣
正直私はあまり気にしないです。お子さんがおいくつか分かりませんが、うちは今年年少(今年の4月から)と年長(去年の4月から)で、基本的に園の準備は自分でするようにさせてます。年少はまだ怪しいですが、年中くらいから園の準備自分でできるようになりますよ😊
小学生になってまでワーワー言いたくないし、自分のものを自分で管理するということが身につけばこの先子供にとってもプラスになると考えています😊
年少の方はすこしサポートが必要ですが、うちは上の子(男)より下の子(女)の方が準備に取りかかるのが早いように思います🤔笑
制服はないのですかね?うち制服に名札つけっぱなしです🤣
ポケットティッシュ必須になると管理が大変ですね😫
玄関や車の中にも準備しておくと忘れないかも!?と思いました!
私玄関に置いてていつも子どものマスク忘れるので車の中にたくさん置くことにして、名前ペンもセットで乗せてあります(笑)
コメント