※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

息子の歯磨きについて、歯磨きナップはいつまで使用すべきでしょうか。また、ナップをやめた後は赤ちゃん用の歯磨き粉を使った方が良いでしょうか。

息子の口腔ケアについてなんですが、今下に2本上に2本のみ歯が生えています。エジソンのりんご型の歯ブラシで簡単に磨いた後に歯磨きナップで歯を磨いています。歯ブラシは今後もするとして、歯磨きナップの使用はいつまでがよいでしょうか??又、歯磨きナップの使用をやめたら今後は歯ブラシに何か赤ちゃん用の歯磨き粉?をつけて磨く方がよいでしょうか?

コメント

あすか

虫歯予防のため、生後10カ月の時に初めて歯医者を受診し、それから3ヶ月に一度のフッ素塗布をしてもらっています。
また、歯医者でしか買えないフッ素入りの美味しい歯磨き粉(桃味など)を買って、米粒くらいの量を歯ブラシに付けて歯磨きしています。(うがいができないので少量にしています)
市販でもフッ素が入った小さい子向けの歯磨き粉が売られていますが、それより高濃度のフッ素が入っています。

まずは市販のフッ素入りの小さい子向けの歯磨き粉を試しても良いと思いますし、歯医者デビューをして定期的にフッ素を塗布してもらったり、高濃度のフッ素入り歯磨き粉を検討するのも良いかもしれませんね。