![まいん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
去年の流産後、陽性反応が続いているが悪阻がない。線が薄くなり不安。不育症検査を再度受けるべきか悩んでいます。
2人目、陽性反応についてです。
去年稽留流産し、先月化学流産しました。
今月も濃いめに陽性出てたのですが悪阻ないのが気になって高温期12日目からフライングしてます。
昨日まで確認線と同じくらいの濃さだった線がやはり薄くなってしまいました。
3歳差最後のチャンスだったのと、稽留流産からちょうど1年経ったので戻ってきてくれたと思ったのですが…
去年不育症の検査問題ないと言われましたが3回連続となるともう一度検査や注射などしてもらった方がいいのでしょうか?
- まいん(2歳0ヶ月, 5歳11ヶ月)
![ikumiii](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ikumiii
私は、5回流産して二回流産してもう一回流産した後、子宮の状態が気になって、不妊治療の病院にとりあえず、子宮を見てもらいに行きました。
その時は不育症の検査もしてもらいました。その後卵胞チェックなどで定期的に通って、ホルモンの検査をしたり色々しましたが、問題なしでした。
毎月この日に排卵しますと言われて、その後黄体ホルモンのお薬を飲んだりして妊娠しましたが、流産を繰り返して、病院では卵子の質が悪いことを指摘されました。
旦那の精子の検査もしました。
正常形態率が低かったですし、私もAMHが低く排卵してるけどちゃんとした卵子がもうほとんど残ってないという結果に、それまで一年近くかかり、もう体外受精してみましょうと言われて迷っていて、普通にまた排卵チェックしてもらい、卵胞が大きくなってるのに排卵してないから今日は排卵させる注射しましょうという事になり、注射して その排卵した卵子が上手く着床して今妊娠中です。
奇跡的とお医者さんも言ってました。
すごく辛い時期が続きましたが、諦めてたら 今の子は出来てなかったので諦めずに頑張って良かったと思います。
コメント