息子と娘に発達障害があり、自身も不安を感じています。コミュニケーションや集中力に課題があり、発達障害の可能性を感じています。診断を受けるか悩んでおり、同じ経験をした方の話を聞きたいです。
ASDとADHDの息子と知的障害と身体障害の娘がいます。
3人目は今のところ健常児です。
発達障害は遺伝が多いと聞きました。
私ももしかしたら発達障害あるのかな?と不安です。
そう思う理由は忙しいときでも探し物をしてしまい、みつかるまで夢中で探してしまいます。旦那にも今じゃなくてもよくない?と言われます。
みつからないとイライラしてしまいます。
あと、人と話をしていて相手の言葉を遮って話をしてしまいます。
コミュニケーションが苦手です。
緊張しすぎるとパニックになり急に具合悪くなります。
人が大勢集まる場所が苦手です。
病院に子どもを連れて行って診察してもらうとき、先生に色々聞かれてすぐに答えられないことが多いです。
話をしていて2回同じ言葉を言ってしまったり。
話すときいつも手を動かしながら話してしまうことが多いです。
片付けも苦手です。
人の言ってることが理解できないときもあります。
学校からの手紙もどういう意味かな?ということが多く、わからないときはその都度連絡帳に書いてます。
いきなり色々聞かれるとえっとと言ったり目線をそらし、上を向いてしまいます。
メモをしないとすぐに話したこと忘れてしまいます。
旦那と喧嘩になったとき、沢山責めるような言い方をしてしまいます。白黒ハッキリさせないとモヤモヤしてしまい。
あとは決めたことがちゃんとできないと落ち込んだり気にしてしまいます。
人の言った言葉とかをずっと気にしてしまいます。
字を書くのも苦手で下手です。
自分の気持ちを伝えるのも苦手です。
発達障害の可能性ありますか?
診断を受けに行った方がいいのか迷ってます。
大人になって発達障害と診断された方いらっしゃいますか?ご本人じゃなくても旦那さんや身内で発達障害と診断された方のお話も聞きたいです。
どう受け止めましたか?
わかりづらい文ですみません。
- 4児mama(生後10ヶ月, 3歳1ヶ月, 8歳, 11歳)
みー
発達障害の可能性があるかどうかは分からないですが、症状によく当てはまってるとは思います。
実家住まいの姉が社会人7年目にしてADHDと診断されました。
受診前は本人が障害の可能性を認めたくなく診断を拒否していましたが、家事や片付けができず、何度同じことを言われても直らないなど、家事を全て負担している母(私は嫁ぎ父は単身赴任中なので母と姉の二人暮らし)との関係が悪化してきた為、家族からの説得のもと診断に至りました。
確かに子供の頃から少し周りとずれていることが多々ありました。
社会で働いていくにはグレーゾーンとの事でしたが、今更診断があったところであえて会社に配慮をお願いする必要もない状態です。
でも本人は少し楽になったとのことでした。自分はどうして周りと違うのだろうと思うところがあったそうなので納得ができた、と。
母ももっと早くに気付いていればきつく当たる事も少なかったかもしれないと言っていました。
診断を受けて気持ちが楽になるようなら受診をおすすめします。原因が分かれば自分も周りもどうしたらうまく付き合っていけるか考えられますから。
私は姉がADHDと分かって正直やっぱりな、と思いました。でも優しくて辛抱強い自慢の姉ですから。大好きな姉には変わりないですし接し方も今までと変わりません。
ゆうごすちん
内容から傾向はあるかなぁと思います。
診断を受けてどうしたいかによるのでは?例えば服薬したいとか、特性によっては改善することもあります。
発達障害は発達の凸凹でどこから"障害"とはっきり線引きがあるわけじゃないので、今の生活で特に支障がなければ、診断は必須ではないと思いますよ。
診断を受けても知的障害や二次障害で精神疾患がなければ障害福祉の対象にはならないですし、生命保険の健康告知に引っかかり加入しにくくなるデメリットはあります。
うちの子達も発達障害で発達障害について勉強するうちに私自身も特性があると気づきました。診断は受けていませんが、昔から自分の中にあったモヤモヤの正体が分かりすっきりしました。
母は認めたくなく、言うと嫌がるので言いませんけど…。
お子さん達も特性とうまく付き合っていくトレーニングをされてはいませんか?ご自身も苦手なことの改善方法を見つけておくといいと思います。
コメント