※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
からあげ
妊娠・出産

12週6日の妊婦が保険に入り、帝王切開後の手術費用支払いや、事前告知なしで加入した場合の対応について知りたいです。帝王切開予定の保険会社も教えて欲しいです。

現在12週6日です。妊婦用の保険について知りたいです(*´∀`)
私は昨年子宮外妊娠で卵管だけでなく子宮も一部切除しており、手術した先生には「妊娠したら出産は帝王切開になるでしょうね。」と言われていました。分娩する予定のクリニックは手術した病院とは別のクリニックで、初診は来週ですので、そこて帝王切開。とまだ言われているわけではありません。

この条件だと、妊婦が入れる保険に入って、帝王切開出産をしたあとに保険会社から手術費用負担金は受け取れるでしょうか。
また、事前に帝王切開予定であることを告知せずに保険に加入して、バレることはあるのでしょうか。
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい😂💦

また、この私の状況でも保険金が受けれる保険会社など教えて頂けますと有難いです(´;ω;`)
宜しくお願いします!

コメント

はじめてのママリ

素人意見ですが、まだ帝王切開確定してはい今なら入れると思います。確証はないですし👍
ただ保険入る際に、手術歴など報告義務はありますし、昨年手術されてるとなると、日がまだ浅いため、子宮に関する手術や、出産に関することは一部または全て不担保になる可能性は高いと思います。
保険金が受け取れるかどうかは、虚偽なく報告し、審議の上で保険の担保範囲が最終決定するから、ここは大丈夫とは誰も言えないかなと思います😭

  • からあげ

    からあげ

    コメントを有難うございます😊✨
    やはり告知した上で給付が受けられる保険があるか相談してみないと難しいですよね😣💦
    一年前だと、子宮が関わる保険に入れる可能性低そうですが、入れる期間とされている今のうちに後悔がないよう保険会社に相談してみます!😊

    • 5月12日
Mi

1年以内に手術があると保険そのものの引き受けが難しいか、卵管卵巣子宮に関わるものは部位不担保といって保険金出ません🥲
事前に帝王切開予定を伝えなかったり、今までの病歴などを告知しなかった場合は告知義務違反で保険契約そのものが無かったことになったりします。保険金を出すときは、保険に入ってから短かったり、妊婦の時に加入し出産に関わる保険金請求があったときなどは特に病院に事実確認があります。
そこで治療の経緯や内容を確認するので今回の場合は難しいと思います😣

  • からあげ

    からあげ

    コメントを有難うございます😊病院に事実確認が入るんですね!それは黙ってれば確実に告知義務違反ですね💦やはり正直に伝えて、それでも入れる保険があるか聞くしかないですね😣💦

    • 5月12日
deleted user

保険によってですが、昨年手術したなら無理かと思います。
1年から3年以上経たないと…

帝王切開なら限度額医療制度があるのでそれが使えますよ。

  • からあげ

    からあげ

    コメントを有難うございます😊
    手術後の期間も大事なんですね!😣💦
    限度額医療制度は高額療養費制度のことですよね?昨年も子宮外妊娠手術で26万ほど払い、3万弱しか戻らなかったので、全然期待できません😣💦

    • 5月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    それです!
    26万払ったんですか?
    私は子宮筋腫の手術で10万支払い、戻って来なかったです😅
    そして、帝王切開で20万で産み、戻って来たのが9万でしたけど、人によって50万払う人もいるのでラッキーって思ってます。人によって違うみたいですね…
    保険屋さんに相談しとくといいですよ!
    私の場合、手術後1年、帝王切開は5年って言われたのでまた出来ないですけど😫

    • 5月12日
  • からあげ

    からあげ

    高額療養費制度の額を、もっと上げてほしいですよね!雀の涙並で、全然助けにならない!って昨年イラッとしたのを思い出します😤病院によって値段設定違うから値段が変わるのもあるみたいです。腹腔鏡手術と開腹でかなり金額変わったり。
    はい、保険屋さんに相談してみます😣💦
    帝王切開一度すると5年あけないと保険効かないなんて辛いですね💦私の場合、既に高齢なので二人目を5年なんて開けれません😅
    まあ、子宮の手術してるので現在の妊娠もいつ子宮破裂するか分からず一人目も無事産まれるか、先生も誰も分からない状況らしいですが💦妊娠て命がけですよね😣
    丁寧なアドバイスを有難うございます!お互い、無事に元気な赤ちゃんが産まれることを願います✨😍

    • 5月12日