※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

遠くの物を指差すと、他の物も見えてしまい、目的の物を見失うことがあるでしょうか?例えば、飛行機を指差しても、近くの街灯を見てしまうことがありますか?

指差しで、同じ方向を見るかについてなんですが、遠くの物を指差しすると、小さいし他の物もあって、目的の物ではない物を見てしまうことってあるあるですか?
その方向は見るけど、若干違う方の物を見ちゃってたりすることがあって。
飛行機だよーって指差したのに、その近くの街灯に目線いったりという感じです。

コメント

a

1歳だとまだ視力が1以下なのであるあるかなと思います!

nakigank^^

まだ把握できないし普通だと思ってましたし、長男の月齢でも飛行機が空にあるって認識してるけどあそこ見て!って行ってもどこかわからなければ近く見てますよ。😂

とまと

1歳のお子さんですよね。
普通にあると思いますよ!

はじめてのママリ🔰

あるあるだと思います🙋‍♀️
娘はちゃんと見る時もありますが、差した指を掴んできたり違うものを見たり私の顔を覗き込んできたりすることもありました😂その時に1番興味があるものを見てしまうんだと思います!

はじめてのママリ🔰

あるあるですね😂
3歳の息子でもたまにあります🤣
鳩見つけて、あそこ見て!っ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、途中で送信しちゃいました💦
    見てって言ったら全然違うとこばっかり見てて、結局居なくなって分からず終わるってあります😂
    飛行機は最近どれが飛行機か分かったので空探して見つけれますけど😊
    指差してるところ教えるの大変ですよね😂

    • 5月10日