
コメント

ちびトラマン
同じ進め方ではないのですが、次男が卵アレルギーでした。うちは卵黄だけ使った卵ボーロを食べ続けるやり方でしたが、離乳食ってゆで卵で火を通すんじゃないっけ?って頭が混乱しちゃいそうですね💦
私はかかりつけでアレルギーの診断をもらい先生に不信感をもってしまい紹介状をもらって地元で有名な先生のところに通いました😄何か心配なら転院してもいいかもです❣️

はなめ*アレっ子ママ
うちの子も卵アレルギーです。アレルギーがひどい子ほど、固ゆで卵にして黄身と白身をしっかり分けて食べさせるみたいですが、その次の段階だと炒り卵になります。
おそらく完全に白身と分けるほどではないかなと先生が判断されたのだと思います。うちの子は卵白でアナフィラキシーショックを起こしたところからの初めての卵は卵黄の炒り卵でしたが、いまのところは卵黄のみなら完全加熱でゆで卵も炒り卵も食べれるようになっています!
かおりさんの病院の先生の判断がおかしいとはわたしは思いません💦聞いて見ると安心されるかもですね!
-
かおり
コメントありがとうございます😊
黄身の炒り卵ひとさじを数日続けてみたいと思います!!
子どものアレルギーは怖いですよね💦
親身なコメントをありがとうございました😭- 5月11日
かおり
コメントありがとうございます😊
今朝炒り卵ひとさじあげまひたが、反応は出てないような気がして安堵しました。
本当にアレルギーは怖いので混乱します💦
ご丁寧なコメント本当にありがとうございます😭
ちびトラマン
何もなくて良かったですね😍✨アレルギーだと一口一口ドキドキしますよね😣
成長するとなくなることが多いので頑張ってくださいね😄