
コメント

けー
子宮内膜炎検査されてますか?
着床の妨げになったり、着床しても流産したりする原因になります。
もし万一今回だめなら検査されるのをオススメします。
わたしも2回流産して検査したら炎症見つかりました💦

みーせい
上の方もおっしゃっていますが、私も慢性子宮内膜炎で引っかかり、しかもかなり炎症が酷かったので完治に時間がかかりました…
完治させるのに薬とラクトフローラフォルテという膣剤も使っていましたよ!そしたら完治してすぐの移植で妊娠しました!
まずは子宮環境を調べてみるのも手だと思います‼️
a
主治医には2回目化学流産した時に、この段階でできる検査は不育と内膜炎と言われて、その時は不育検査して1つ引っかかったのでアスピリンを前回の移植の時に飲み始めました。
今まで着床しているのでこのまま戻しましょうと言われ、内膜炎の検査には触れられなくなったので、言われるがままに4回目まできてしまいました。
去年クラミジアで抗生物質飲んでたのであまり検査進められなかったのかなー?なんて今となっては考えてます笑
でも、
今回で貯卵0になるのでダメなら受けようと思います💦