
5歳の男の子の一人称は「名前」。幼稚園で「ぼく」と言わないとダメだと言われた。保育士経験者だが疑問。一人称や呼び方は変わるものと思っていたが違うのか?
お子さんの一人称を教えてください。
上の子が5歳の男の子ですが、一人称は名前です。
あまり気にしたことがなかったのですが
今日幼稚園から帰ってきて
ママ、幼稚園では ぼく って言わないとダメなんだって。
いつもお花に水あげてる先生(事務員)に言われた。
と言ってきました。
そういうものなんですかね??
私自身昨年まで保育士をしていたのですが
働いてる園ではとくに注意したこともなくだったので
少し疑問に思いました。また幼稚園教諭の方ではなく
事務員の方に言われたと言うのもひっかかりますが💧
一人称やパパママ呼びは自然と変わっていくものだと
思ってたのですが違うんですかね??
- ®️🪿(妊娠38週目, 5歳5ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ
年少の時は僕、年中から俺になりました😂
名前の子もいますよね🤔💦
そんな気にした事なかったですし、そういう言い方の指導などもしてないと思います💦

はじめてのママリ🔰
何歳で直すかの判断はそれぞれなんでしょうね😓
高校生でも自分のこと名前呼びの女の子いました…😅
私は幼稚園の間は気にしませんが、小学校入ったら直そうと思います!!
-
®️🪿
それぞれのご家庭での考えもあるでしょうし、ジェンダーレスと言われる時代で幼稚園で治さなきゃいけないことなのかな??と疑問でした。周りの子がぼく、わたしと言っていれば自然とそうなるのかなと思ってたのですが💭本人は先生に言われたからそうしなきゃとなっているのでしばらく様子見てみようと思います。
- 5月10日

pinoko
5歳の年中の娘がいます!
年少の終わりくらいから私って言ってます🤲🏻
年中になってママパパ呼びからお母さんお父さんにもなりました😊
たぶん、一緒にいる子の影響かなと思ってます!
小学生の上の子がいるお友達が多いので、その影響かなと🤔
-
®️🪿
息子のクラスもほとんどの子が三男三女と上のお兄ちゃんお姉ちゃんがいるので自然とその影響で変わっていくかな??と思ってたので先生から言われたことには驚きでした💦
- 5月10日

naso
うちの園では特に直すということはしてませんでしたが、私は子供達に一人称を自分の名前で言わないよう直させました。
パパママ呼びは自然と変わっていくかと思いますが、やはり一人称は習慣なので直さないとずるずるといきそうな気がしたので。
-
®️🪿
それぞれのご家庭での考え方もあると思うので一人称を矯正(?)するのも1つだとは思うのですが、幼稚園から言われるのが驚きでした💦我が家ではどちらかと言うとパパママ呼びの方がいつまで続くのか気になっていたくらいです。
- 5月10日

はるな
長男は3歳半くらいからぼくって言うようになりました。
私からは何も言った事ないので幼稚園で他の子が言ってるからかな?とその時は思いました。
次男は基本名前ですが長男の真似してぼくって言ったり、たまにわたしって言ってます😂
-
®️🪿
お兄ちゃんの真似っ子可愛いですね😂お兄ちゃんお姉ちゃんがいる子だとそう変わっていくのは早いだろうし、そういう子達からの影響で変わっていくものだとばかり思っていたのでびっくりでした💭
- 5月10日

はじめてのママリ🔰
5歳の息子がいますが
まだ名前ですよ!
まだ周りの子もそうなので
今は特に気にならないし、
自分で周りを見て直すまでは
そのままで良いと思ってます😌👌
-
®️🪿
同じ考えの方がいて安心しました☺️私も無理に今すぐ直さなければいけないものだとは思ってないですが、息子は先生にそう言われたからと気にしているのでしばらく様子を見てみます💭
- 5月10日

🐢推し
家では〇〇くん、
保育園では僕、または俺
妹の前だとにぃに
話しかけてくれる保育園の子供達も呼び方は様々ですし、
自然と変わっていくのではないですかね🤔
先生が今どきの時代についていけていないだけのような(笑)
-
®️🪿
妹の前だとにぃに、同じです😂私も自然と変わっていくものだと思っていたので幼稚園で言われてきたことには驚きました💭時代の流れにもそぐわないよなとは私も感じています💧
- 5月10日

ママリ
子供が産まれるまで保育士してましたが、名前呼びがほとんどでしたよ😳!!
私が高校生の時でも周りは名前呼びの子ばかりでした!
バイト中や仕事中は私ですがプライベートは名前呼びの子多いです!
男の子だと周りに合わせて僕や俺に変わっていきますね😊
-
®️🪿
保育園名前呼びの子多かったですよね🥺🥺幼稚園での勤務経験がないので保育園と幼稚園では違うのか…??とも思ったのですがそんなことないよなと思ってます。たしかに高校生とかになっても名前呼びの子は周りにはたくさんいました。男の子はそうそういないとは思いますけど、自然と変わるものだとばかり思ってたのでびっくりです💦
- 5月10日
-
ママリ
園の方針で僕私呼びなら注意するのも分かりますが、事務員の方がわざわざ言うことでもないと思いました😅(笑)
クラスの子みんなが僕呼びしてるのなら合わせてそうしてもいいと思いますが、別に気にしなくていいと思います!- 5月10日
-
®️🪿
そんな方針があるなら先日あった保護者懇談で話されてでしょうし、違いますよねきっと💦入園見学に行きたいと電話した時も自宅から少し離れてる園だからか(旦那の職場近く)うちの園じゃなくてもいいんじゃないですか?と言われたこともあり、あまり好きな事務員さんではなく今回で余計不信感です😅笑 園長先生含め他の先生はすごくいい方々なんですけどね。息子の様子しばらく見てみます。
- 5月10日
-
ママリ
うちの園じゃなくてもって場所等色々含めて見学行きたい言ってるのになんてこと言うんでしょうか😳(笑)
5歳だと僕って言う子もいるんだよ〜僕でもいいし今まで通り名前で呼んでてもいいんだよ〜😊と気軽に伝えてみたら気にしないかもです😊
もしそれで名前呼びにするってなったら、事務員にこれ以上僕呼びにしなきゃだめと言わないように担任の先生に伝えとくとこれからまた気にすることないと思います🙆🏻♀️- 5月10日
®️🪿
自然と周りの子に合わせて変わったりするものだと思っていたのでそう指導されたことに驚きました💦どちらにしてもずっとこのままだとも思ってないの少し様子見てみようと思います💭