
ホルモン補充で陽性判定をもらった方が、移植後に気持ち悪さや胃痛、食欲増加、倦怠感、体温変化、下腹部の違和感などを感じています。初期流産時にはなかった症状が今回出ているようで、着床を願っています。
ホルモン補充で移植して陽性判定もらえた方で、移植後の症状で、なんかたまに気持ち悪い感じあるや胃痛や胃の不快感や胃の違和感やお腹ゆるくなったり、お腹下したり、食欲旺盛、食べてもお腹空くや倦怠感や暑くなったり寒くなったり、下腹部の違和感や生理痛みたいな下腹部痛あったりなかったりとかあった方いませんか?🥺
1回目の移植(初期流産)の時は胃痛や胃の不快感や食欲旺盛はなかったと思うんだけど、今回はある😰
BT4乳首は少し痛いけど、胸の痛みはまだない😢
本当にどうか無事に着床しててほしい!😭
厳しい、不快なコメントはお断りします。
- さくら24(2歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
胃の不快感、下腹部の違和感(チクチクした痛み)、倦怠感ありました!

a.r.mama
移植日の夜中に胃痛が酷くて背中まで痛くなりました!が、すぐ終わって次の日はなんともなかったです!
その後胸の張りがでてきましたよ〜🧐
-
さくら24
そうなんですねー!🥺
胸の張りはBT何日からありましたか?- 5月11日
-
a.r.mama
BT2からってメモしてました🙋♀️
- 5月11日
-
さくら24
そんなに早くからあったんですねー!🥺
- 5月12日
さくら24
あったんですねー!🥺✨
BT何日からありましたか?🥺
胸の痛みとかはありましたか?
はじめてのママリ🔰
何日だったかな…あやふやですみません💦けっこう移植してすぐに下腹部の違和感はありました!移植したその日の夜とか、そのくらいだったと思います。
胸の痛みは無かったかなと思います!
さくら24
早い段階であったんですね!🥺
胸の痛みはなかったんですね!
私は1回目は胸の痛みあったんですが、今回は今のところないので不安で😭