※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

男の子の発達について心配ですか?発達障害グレーになる可能性や支援級の必要性について不安がありますか?

いま年長の男の子について質問です。同じようなお子さんいますか?


今から半年前に保育園の先生から一斉指示が通らないとのことで現在療育に週2回通っています。k式ではDQ70と低かったです。ただ、親の見た目ではテキストをやらせてもできることが増え年齢程度まで上がってるんじゃないかな?と思っています。日常では一斉指示が通らない以外に困りごとはなく先生からも指摘はありません。基本的に聞き分けはよく、友達思いで優しさもあります。療育でも椅子にきちんと座ることもでき集中して課題に取り組んでいます。

以下質問ですが
①周りが気になってキョロキョロしてしまい一斉指示が通らないだけでも発達障害グレーになりますか?大きくなったら変わる可能性はありますか?

②こういう子供は支援級に通ったほうが良いのでしょうか?

子供の将来が心配で検索ばかりしてしまいます。

コメント

ママリ

私の姉の子も同じ年長で保育園で指示が通らず、療育を勧められて通ってます。
先生が個人的にもう一度指示すると動くみたいな感じで周りが何か動いてるなーみたいな感じで見てるみたいです。
家ではちゃんと意思疎通も出来るししっかりしているので
姉もショックで落ち込み泣いていました。でも今は療育に通い、小学校も普通級に通う予定です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    質問に答えてくださりありがとうございます。うちも同じように改めて個別に指示すれば理解し動けるようです。
    自分の気持ちも上手に話してくれるので言葉の理解もできていると感じています。

    私も先生から指摘があったときはこの世の終わりみたいな気分になって夜中も起きて泣いてました。

    普通級に通われるんですね?これから就学相談で発達検査をすると思うので心配でこんな質問してしまいました。なんか将来が決まるみたいで心配です。

    • 5月10日
メル

幼稚園で働くものです。求めてる回答者と違い申し訳ありません💦

①は、程度にも寄ると思います。
発達障害がなくても、ぼーっとしちゃってたり、やる気が持てていなければそもそも聞こうとしていないなんて場合もありますし😓

本人は聞こうと思ってるのに、なんだか周りが気になっちゃう💦やる気はあるのに、うまくいかないって場合は、発達障害が関係してることもあるかなと思います。

周りが気になる理由にもよりますが、例えば音過敏で周りの雑談と先生の指示が聞き分けられないとかなら、今後も困りは続くでしょうし、
周りの動きが気になるとかなら、一番前の席にしてもらって友達が視野に入らない工夫をすれば落ち着く場合もあります。

②これは、先生としての意見なので、ママリさんが求めているものと異なるかもしれませんが、

現段階で、困ってることが一斉の指示に関してのみなら、支援級に毎日通う程ではないのかなとは思いますが、今後どうなるかはわかりませんし、いざそうしたくなった時に希望してすぐに入れるものではないと思うので、とりあえず在籍しておいて、普段は普通級に通い、必要に応じて支援級と行き来する(もしくは、担当の先生にフォローしてもらう)とかもありかなと思います。
一年の時に、必要ないなと感じれば、その後在籍を外せばいいですしね👍
保育園→小学校は環境もガラッと変わりますし、勉強内容も、それこそ一斉指示ばかりになるでしょうし、その一年だけでもフォローを付けることで、進学に対する心配を減らせるかもしれませんよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答いただきありがとうございます。

    ①は私が見る限り自分に言っていると思っていないのかな?と思います。ただ、体操教室では周りが動けば見て何とか動けています。間違えて怒られることもしょっちゅうですが。
    音過敏はないかな?映画みたいな大音量のところや童謡コンサートのようなところでも集中して聞けています。ご指摘と理解が間違っていたらごめんなさい。

    ②住んでいる地域では支援級と普通級の行き来ができないようなんです。支援級から普通級に上がった子は見たことがないなど言われました。

    なのでなおら悩んでいます。行き来ができれば、苦手なものは支援級で。などできて余裕もできそうですが、固定されているようです。

    • 5月10日
deleted user

70だと、定型児との開きが大きいので
小1まではどうにかなったとしても
掛け算や割り算など、難しくなってきたときに、今学習に集中できてるものが
いつプッツーんとモチベーションが折れてしまうかわかりません。

今年就学した私の娘も軽度知的で支援級在籍してますが、今のところ学習に意欲的でもあります。
人一倍思いやりのある子です。
けど、一度混乱してしまうと、なかなかこちらの思うような行動には移しにくいです。

①自分にかけてるところを、うまくかいくぐる手段を身につけたり、定型に近づく事はあっても、だからと言って発達障害がなくなる事はありません。

②知的のところで定型児との開きをなるべく小さくしたかったら、支援で手厚いフォローしてもらった方がいい気がします

放デイで働いてましたが

普通級在籍、小5から支援級、中学一年生
掛け算全くできない、漢字小3レベル止まり
家庭学習フォロー無し

1年生から支援級在籍の四年生
掛け算4、7、8、9、少しややこしくなる段以外はできてる
割り算少し
漢字は学年相応
家庭学習フォローあり

どちらも、軽度知的で学習面遅れはありましたが
それでも、支援や家庭でのフォローを受けてる子と、そうでない子とでも、かなり開きを感じましたし

知的レベルわかりませんが
近隣校、できない事をからかわれ続けて、校舎から飛び降りした子もいましたし

中1のこも、自分はアホだから、馬鹿だからと、自己否定感ものすごく低く、学習意欲も全くなかったです。

情緒保つ為にも、是非お子さんにあった就学の検討ができたらなぁと思いました。

今は支援級抜けるのは簡単でも
途中から入るのは難しく学年が上がれば上がるほど、ハードルあがりますから😰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答有り難うごさまいます。なるほど、実際に働いていた方からの回答参考になります。私も訪問看護で働いていることもあり二次障害は心配していますし、実際にそういった子を受け持っているので大変さはわかっています。

    私としては子供の行きやすいところで頑張ってほしいと思っているんですが、一斉指示が通らない以外に困り事がないので療育でよくなるのでは?と淡い期待を持ってしまいます。ただ、これからの発達検査で結果もわかると思うので結果次第で息子に一番いい環境で学んでもらいたいと思います。ありがとうございます。

    • 5月10日
りんご

自閉症スペクトラムの年中の娘がいます。K式のDQは100を超えています。娘も家でやっているのでDQは問題ないところだと思います。今後ですが授業と同じことを家に帰ってきてから保護者や家庭教師が個別塾等で教えることができるのなら様子を見ても良いのかなぁと思いますが本人は学校でも家でも勉強となるときついのかなぁと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。そうですよね?私もうまく教えられないと思うので家庭教師や補習塾なども検討しないといけないですよね。ありがとうございます。

    • 5月10日
  • りんご

    りんご

    支援級で個別にやってもらえるようならその方が伸びたりするかもですし、普通級でも学習補助員とかつけてもらえないかとか、相談してみても良いと思います。学校でプロの先生が4時間5時間教えたことを、家で教えるとなると既に一応5時間座ってきた子供にとっては苦痛かもなぁとは思います😭

    • 5月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご丁寧にありがとうございます。そうですね。毎日の授業+家庭学習となると息抜きの場がなくなって苦痛かもしれませんよね。夫と話し合って息子にいい環境を与えられたらと思います。

    • 5月10日