
娘が幼稚園に行きたくない理由や朝の機嫌が悪い様子に悩んでいます。どのように声をかければ良いでしょうか?
幼稚園に行きたくないと暴れる娘をどうやって幼稚園につれて行けばよいでしょうか?
4月から年少で幼稚園に通っています。
すごく繊細で気持ちの切り替えがうまくできないタイプです。
幼稚園から帰ってきた瞬間だけ機嫌が良く、それ以外は「幼稚園行きたくない」と泣いています。
特に朝は大暴れで着替えさせることも困難です。
大柄で力も強く、私ではどうにもできず、かと言ってパパは朝早く出勤なので頼ることは出来ません。
自転車で連れて行っているので、暴れると危険なので落ち着かせるまですごく時間がかかります。
今までは何とか登園時間に連れて行けていたのですが、今日は遅刻+パジャマ登園してしまいました😅
登園拒否の理由は「お友達が先生に怒られているのが嫌だ」や「ママと一緒にいたい」などです。
幼稚園に行ってしまえば仲の良いお友達もいて楽しく過ごしているようなのですが、頑張っている分お家での荒れようがすごいです…。
外では気持ちを発散できないタイプなので、ママに全力で発散してくるって感じです😵💫
私も余裕があるうちは、優しく寄り添って共感し励ましたり出来るのですが、朝から晩まで幼稚園行きたくないと口癖のように言われ続けると、イライラしてしまいます。
「幼稚園行きたくない」や「連れて行かないで」と暴れている娘になんと声掛けしたら良いのでしょうか…。
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月, 6歳)
コメント

2児のママ
繊細なお子さんなんですね。
毎日だと心が折れてしまいますね😭
うちは食欲がすごいので、ご褒美のおやつでなんとかなりましたら。。。
うちは幼稚園に友達がいなくて先生のそばにいるばかりでした。

はじめてのママリ🔰
お疲れ様です。
同じようでした!!
ただわかっていたのもあり週に一度のプレから通わせていました。
もう手がつけられないくらいえぐかったです‼💦
毎日と考えると、、、おつかれさまです。
娘の場合は、もう誘拐レベルに泣け叫び半年くらいは泣いてました。。
暴れるし、ママーと泣き叫んでました。
ママは必ず迎えに来ることはいつも伝えてたと思います。
わかっていたか聞こえていたかもわかりませんが、、、
最終的に、お菓子で釣りました←よくないかもしれません。
ですが1番効きました。
いつも食べてるおやつをラッピングして←100均一とかで買えますよね?w
特別感がでます。
お菓子があれなら、
すきなキャラクターのシール、なんでもいいんです。
ラッピングさえすれば特別感でますよ😂
泣こうがわめこうが、帰宅後行けたことを褒めて渡してました‼
いつの間にか、今日のお菓子は何かな?と先生に話をするようになり、嫌だけど頑張るに変わりました!
年少に入る頃にはお菓子ラッピングもいらなくなり、今では行きたくて仕方なくて急かされるくらいです😂
きっと大丈夫です👍👍
今は、大変ですが、いつかいい思い出に変わります!!
ファイトです!
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
プレに行かれてたんですね!
うちの園はプレやってなかったので、園の体操教室(月1〜2回)には通わせてたのですが、やっぱり回数が少ないのでそれほど慣れず、そのまま入園って感じでした💦
半年間お疲れさまでした😭
はじめてのママリさんの回答を見て、早速お菓子をラッピングして褒めながら渡してみました!
中々良い反応でした😂
その効果なのか、娘も私も帰宅後いつもより穏やかに過ごせて、「明日は泣かないで行く」という発言まで飛び出しました!
本当に出来るかはわかりませんが、その言葉を聞いた私が感極まって泣きました(笑)
具体的な案を出していただいて、すごく参考になりました🙏
試行錯誤して登園拒否を乗り切ろうと思います!
ありがとうございました🙌💓- 5月10日

ポチ。
うちの子たちもそうでしたよ!
とにかく暴れまくりのカバン投げつけ靴も履かないので担いでバスまで乗せてました🤣
寝言でも行きたくないと言っていたくらいです。笑
そりゃあ環境変わると大人でも毎日ドキドキするので子供は当たり前です。イライラする気持ちもとてもわかります!
とにかく笑顔で「そうなんだー、行きたくないよねー、わかるわかるー😊」と共感してあげるといいです。いつのまにかいつかぴたっと暴れずで自分から行ける日が必ずきます。
それまでは根気よくです!
ひどい暴れ様だったうちの子も幼稚園今では大好きですよ✨
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
お子さんたちもそうだったんですね。
笑顔で共感出来てなかったです💦
根気強く支えるしかないですよね😭
いつか自分から行ける日が来るというお言葉、励まされました😭
ありがとうございます!- 5月10日

そら
うちの子も年少さんで入園しました。
暴れはしないものの幼稚園行きたくないと泣いています。
玄関に行くまで→玄関から車→車から幼稚園の玄関まで抱っこです。笑
行きたくないって言う時は、行きたくないよね。そうだよね。と共感してあげてヨシヨシしてあげています。
そうすると少しは落ち着いてる感じがします。
幼稚園行く時と、帰ってからの不機嫌が凄くて疲れます😅
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
やっぱり共感してあげるのが良いみたいですよね…
うちは共感すると、「そうなのよ!」って感じでヒートアップしてしまうので正解がわかりません😭
本当に幼稚園行かせるのって大仕事ですよね💦- 5月10日

はじめてのママリ🔰
あなたのお仕事だから頑張れ👍とか。行って慣れさせるしかないですよね。毎日お疲れ様です。うちは、年少からバスで通ってるけど泣かなかったな。。今思えばありがたい。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
本当に行って慣れるしかないですよね💦
泣かなかったんですね😳羨ましいっ!笑
労いの言葉もありがとうございました✨- 5月10日

初めてのママリ
うちも同じ状況なので思わずコメントさせていただきました😭
毎日毎日嫌がられて参りますよね。
うちの場合はありがたいことに旦那さんが車出してくれるので無理やり連れてってます💦
家出る時、車乗る時は本当にすごい力で嫌がるので可哀想だのとは思うのですが行かないと慣れないし…
早く慣れて欲しいです😢

はじめてのママリ🔰
毎日お疲れ様です!
うちの子(いまは小1です)も毎朝泣いてたのでわかります😅
いつ終わるかもわからないし、ほんとに精神やられますよね〜…
うちの子は泣いて暴れるって事は無かったのですが、しくしくメソメソずっと泣いてました😓
朝はもちろん、夜寝る前も泣いてたので、年少から入れたのは間違いだったのかな?年中からでも良かったのかな?ってずっと考えてました💦(早生まれもあって余計に)
結局年少の1年間は泣き続けて、年中になって担任の先生が好きな先生&仲良かった子と同じクラスになれたのをキッカケに泣かなくなりました!
親が出来る事は寄り添うくらいしか無いんじゃないかなぁと思います😓
あとは悪いことした時に、「そんな事するなら幼稚園行かすよ!」とか、幼稚園が余計嫌になるような事だけは言わないように気をつけてましたね〜💦
本当に、お疲れ様ですm(_ _)m

ジャスミン
4月から年少です。
毎日泣きじゃくり。
頭痛い、お腹痛いなと
拒否がつよく、今日もたいへんでした。
娘は、完全にH S Cだと
思います。だから、怒らず、家では、甘えさせてあげて安心を心がけています。
毎日、セボンスターを買ったりしていますが、なかなか難しいです。
回答じゃなくてごめんなさい。
私も悩んでいます。
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
心折れます😭
私も登園が嫌になってきてます😭
毎週金曜日に一週間頑張ったらアイスを買うとしてるのですが、あまり効果なしで…😭😭
グイグイ引っ張ってくれるお友達がいるみたいで、ありがたいです💦