![ぷまこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母乳が出過ぎて悩んでいます。授乳時間を短くしているが、体重増加が心配。短くすることで問題はないでしょうか。
母乳が出すぎて悩んでいます。
母乳出過ぎる方、授乳時間どの程度行なっていますか?
生後1ヶ月の子供を完母で育てています。
病院では左右5分ずつ、足りなければ×2するよう指導されましたが、私はいま左右3分ずつ授乳しています。
理由は、退院後母乳の出が良くなりシャワーの如く母乳が飛び出たり、母乳パッドがダクダクになるようになりました。
体重計を買い、授乳前後で体重を測ってみると生後3週間でなんと170mlも飲んでいたことが分かりました。
授乳時間を短くすることでなにか良くないことはあるのでしょうか。
娘はぶくぶく太り、1ヶ月で1400g増え(3526g→4920g)、太りすぎも心配です。。
- ぷまこ(8歳)
![ぷまこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷまこ
投稿者追記です。
加えて質問があります。
娘はお腹がいっぱいだからおっぱいを離すことをしません。いつまでも飲んでしまいます。。
これは普通なのでしょうか、またいつ頃から自分で飲むのを再現できるようになるのでしょうか?
よろしくお願いします。
![Ever](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Ever
私もぷまこさんと同じような境遇で、思わずコメントさせてもらいました★
私の場合はだいたい片方5分ずつ授乳していますが、赤ちゃんの飲み具合によって片方5分、片方3分という時や片方5分、片方8分だったりする事もあります。
うちの子は飲んでいる最中に寝てしまってそこから飲んでくれないパターンがあるので…(^-^;
授乳の度シャワーのように我が子の顔にかかったり、溺れるようになってしまう為、片方の授乳だけで大きめのガーゼがビショビショになってしまう程です(*_*)
私も体重計を買っており、毎日測っておりますが、どんどん太り、1カ月で1560g増えていました∑(゚Д゚)
ぷまこさん同様心配になったので、1カ月検診で、こんなに増えても良いものかと聞いてみた所、ミルクだと赤ちゃんの消化機能にも負担になる為、1日の量を制限しないといけないそうですが、母乳だけなら欲しがるだけあげて良いそうです(^^)
そして、体重が増えないなら問題だけど、増え過ぎる事は問題ないとのことです。
今は体重の増加量が多いですが、母乳のみなら月齢に伴い、段々と増加量が穏やかになってくるから大丈夫と言われました。
体重が増え過ぎる事で何か悪い事がありますか?とDr.に質問すると、『いや、ないけど、月齢の割に大きい子ね、と皆んなに言われる事くらいよ』と、ハハッと笑って答えてくださいました。
お互いわからない事ばかりですが、頑張りましょうね(*´∀`*)
-
ぷまこ
似た境遇の方、嬉しいです(;_;)
臨機応変に時間短くされてるんですね!安心しました〜💦
わたしも娘にお乳をシャワーの如くかけて溺れさせてます笑
お医者さんの意見も教えてくださってあありがとうございます!!心配無いようですね!- 11月18日
![なおなおら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なおなおら
私も常にジャバジャバでてました😂
片方あげてたら
もう片方がシャワー状態で💦💦
パットでは対応出来なかったので家ではタオルをはさんでました。
そのタオルも絞れるほどでしたが
産後半年くらいでそれも落ち着いて
飲む量と出る量が合うようになりました😊
それまでは大変でしたが…
娘も物凄い飲んでムチムチでしたが今では細身の女の子です😊💕
1ヶ月検診の時成長にびっくりされましたが飲むだけあげていいよ〜と言われたので気にせずあげてました😁
-
なおなおら
追記見ました‼︎
娘は30分ごとに飲んだりしてました😅💦
助産師さん曰く満腹の感覚がまだはっきりわかってないからね〜と言われました💦
産後1ヶ月半〜2.3ヶ月の頃飲んでは飲みすぎて全部マーライオンよ様に吐いてまた飲み直しをしたこともしばしばありました😅💦- 11月18日
-
ぷまこ
仲間です💦
わたしもパッドで対応しきれてなくて困ってました、タオル挟んじゃえばいいんですね!
そして同じく昨日の1ヶ月検診で第一声「こりゃ大きいな」と言われ、旦那には「自分の子供がまさかこんなに太るなんて」と言われてしまいすごくなやんでました。、
ムチムチでも細くなるんですね!!😂
気の済むまであげるというのがむずかしいです💦放っておくといつまででも吸ってしまいそうで。。一回いつまで吸い続けるか試してみたほうがいいんですかね💦- 11月18日
-
ぷまこ
追記も読んでくださりありがとうございます!
3ヶ月以降から満腹の感覚掴んでましたか??- 11月18日
-
なおなおら
家ならタオルが楽ですよ!
最初の頃タオルに気付くまで何度も何度も着替えてて大変でした😂💦
母乳は時間が経つと黄ばむのでちょっとそこがネックですが…
勢いよく出すぎて娘はむせて口を離したらピシャーーーと顔にかかり何度も溺れてました😱😱出すぎるのもなかなかの苦労ものです😂💦
細くなりましたよ(^^)
2歳までお腹出てて足元割とムッチリしてましたが…よく動いてとっても健康に育ってます😊💕
あったまに真剣には飲んでないけど吸ってる時ありましたよ!
趣味なの?笑 と思いながらも様子見てたりしました🍀
確か吐かなくなってからは自分で飲むのやめたり(気が散ったりもありましたが)徐々に成長していきました😊
とは言え卒乳を望んでたので2歳まで過ぎまで飲んでました😑💦笑- 11月18日
-
ぷまこ
出過ぎも苦労しますよね💦
いつから自分で制御してくれるんですね、よかったです(;_;)
趣味(笑)
遊びのみってやつですかね?まだ未経験です!咥えてると落ち着くんですかね。
2歳すぎまで授乳〜!
うちの子も長く吸ってくれるのか楽しみです(*´꒳`*)- 11月18日
![☆Ai・Maa☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆Ai・Maa☆
おっぱいは
飲みたいだけ飲ませてあげていいですよ‼
赤ちゃんはプクプクが
かわいいですよ‼
うちも、飲みたい時に
飲みたいだけ飲ませています。
-
ぷまこ
ぷくぷく通り越してどすこいって言いそうです😂
でも、母乳は好きなだけ飲んでいいって言いますよね、、本当なんですかね💦
飲ませすぎて吐いちゃうのが可哀想だし怖くて怖気付いてしまいます💦- 11月18日
![( ¨̮⋆)mama( ¨̮⋆)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
( ¨̮⋆)mama( ¨̮⋆)
うちの長男は1ヵ月検診で1800g増えてましたが、お母さんのおっぱい美味しいんだね~!って先生に褒められましたよ( ˊᵕˋ )♡
かなり飲んでたのでよく吐いてましたが...それも3ヵ月くらいで落ち着いてきて...今でも成長曲線は上の方行ってますが、身長もあるのでスリムな見た目です✨
母乳だし飲みたいだけあげて大丈夫だと思いますよ!
-
ぷまこ
1800ですか?!すごい!!
曲線越えてしまって、こんなに太らせちゃったって本当に気落ちしてたのでとってもホッとしました💦
うちの子も身長もある方なので大丈夫なんですかね!ありがとうございます😭- 11月18日
![年子ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
年子ママ
私も母乳ヤバかったです!
私が出産した産院は
母乳はほしがるだけあげていいとの
ことだったので母乳だったときは
20分ずつとか飲んでましたよ( ̄▽ ̄;)
それでもお腹すいてたので
助産師さんにミルクを少し足すと
いいと言われて20ほどたしてました!
母乳は腹持ち悪いので
ミルク少したすだけで
たっぷり寝てくれもしましたよ!
-
ぷまこ
20分ずつ!そんなに長くあげたことがなかったです!欲しがるだけってそうゆうことですよね、わたしが怖気付いて長い時間あげてませんでした💦
娘が欲しがるだけ、一回あげてみようと思います!ありがとうございます!- 11月18日
![なお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なお
私も、おっぱいの出が良くて、昨日の
1ヶ月検診で1600g体重増えてましたよ😳✨
3096g→4600g
測定はしてないので、一回の飲んでる
量は分かりませんが今のところは
本人が欲しがるだけあげてます☺️
時間でいうと長い時は左右10分前後
ぐらいだと思います!
看護師さんに、母乳で太り過ぎとかは
ないのでこのまま出が大丈夫だよって
言われましたよ☺️✨
-
ぷまこ
皆さん1ヶ月で増えてるんですね、自分の娘だけかと思ってたので安心しました😭✨
一回長い時間あげてみようと思います!ありがとうございます!- 11月18日
![A☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
A☺︎
飲み過ぎ心配になりますよね(*TーT)人(TーT*)
私もプハーーーっと勢いよく吐いてしまう息子を見て心配になったことあります💦
この時期はまだ満腹中枢が未発達のため、ひたすら吸ってしまうみたいです。
それでも問題はないから、たくさん飲ませろとおじいちゃん先生に言われました!笑
母乳がですぎるのは、脇の下を保冷剤や濡れたタオルで冷やすといいみたいです♬
今まさに私、保冷剤挟んで生活しています!
早く母乳量落ち着いて欲しいですよねヾ(。・ω・。)
-
ぷまこ
吐いても問題なくて飲ませていいんですね!∑(゚Д゚)
おじいちゃん先生のおっしゃること信じてたくさん飲ませてみます!
たまに胸張りすぎて痛いときはiPhone脇に挟んで胸冷やしてました(笑)確かに保冷剤の方がいいですね汗
試してみます、ありがとうございます!!- 11月18日
![茉弥](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
茉弥
私も完母ですが
結構出るみたいで
吹き出したりしますよ😅
一昨日一ヶ月検診に行ったのですが
一ヶ月で1495gも増えていました。
ですが先生にも何も言われることなく
発育発達良好ですと言われたので
大丈夫だと思いますよ!
-
ぷまこ
太り過ぎを気にしすぎていたみたいです😫💦
完母は太っても大丈夫みたいですね!
これからは娘が飲むだけたくさん母乳あげてみようと思います(*´꒳`*)
ありがとうございます!- 11月19日
![maryyy](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
maryyy
私も助産師さんに三つ子育てられるくらい充分な母乳の出方ってお墨付きもらったくらいです笑!
ウチの子はお腹空くと鼻鳴らしてブヒブヒし始めるため、おっぱい吐いた後やウンチして後よく鳴らしており、またお腹空いたのかな?ってダラダラ飲みで1時間くらい間にオムツ交換挟みつつ、飲ませていたこともありましたよ( ・∇・)そのお陰で成長曲線の上を走ってます♫
おっぱいは炭水化物からできていると聞いたので、張り具合によってご飯の量調整しています。
あとはシャワー浴びる時は正面から浴びず必ず背中から浴びるようにして必要以上におっぱい温めない方が良いみたいですよ。
-
ぷまこ
おっぱいは炭水化物からできてるんですか?!出産後お腹が空きすぎてご飯山盛り食べてるのが影響してるのかもしれないです💦カレーなんて食べてる場合じゃないです。。笑
この寒くなる時期体を温めないのは辛いですね💦でも娘を苦しませないために頑張ってみます!
ありがとうございます!!- 11月19日
コメント