
息子を育てている女性が、混合から完全ミルクに移行する方法や乳腺炎の不安について相談しています。現在、母乳の回数を減らしミルクに置き換えているが、この方法で問題ないか知りたいとのことです。
混合から完ミ移行のやり方について
もうすぐ2ヶ月になる息子を育てています
産む前は完ミにしようと思っていたのですが、入院中思ったよりも母乳が出ていたので完母でも行けそうと言われました。
1日あたりの体重の増えが良好なのでミルクあげなくてもいいよと言われましたが、ほぼワンオペでしんどい時と夜寝る時はミルクを飲んでもらっています。
一昨日あたりから母乳あげる回数を減らしてミルクに置き換えていますが、こんな感じでいいのでしょうか?
また右が左より張りやすく気づいたら漏れている時があります。
乳腺炎が怖くてこのやり方で大丈夫なのか教えてください😭
- 🌱(生後1ヶ月)
コメント

( ˶'ᵕ'˶ )
正解は分からないのですが、私が混合から完ミに移行した時は、張って痛かったら搾乳したりお風呂で出したりしてました💦
( ˶'ᵕ'˶ )
母乳あげる回数減らしてミルクあげてるのはいいと思います!
🌱
どのくらい絞っていいのかわからずで😭
昨日の寝る前も出したんですが、ガチガチになって痛くて寝れませんでした…
徐々に張るのもなくなってきましたか??
( ˶'ᵕ'˶ )
眠れないほど痛いの辛いですね😭
乳腺炎になるのが嫌すぎて
めっちゃ出してました💦
徐々になくなりました!
最後は寝る前の添い乳だけにして
それも辞めたら出なくなりました!