
リビングに続く部屋を子供の遊び場にしている方にお聞きします。子供をその部屋から出してリビングで過ごす時間はありますか?それとも完全に切り分けているのでしょうか?住み始めてからの変化についても教えてください。
リビング続きの和室なり洋室なりを作り、
その部屋を子供の遊び場やおもちゃ収納の部屋にしてる人に質問です。
その部屋から子供出してリビングも自由に過ごさせたりする時間もけっこうありますか?
それとも子供の遊び場兼おもちゃ収納部屋にガードつけて出らないように完全に切り分けしてるのでしょうか?
(完全に切り分けするのはかなり小さい月齢の子だけかな🤔)
みなさんどうしてるのか気になります🤔
住み始める前の予定は〇〇の予定だったけど住み始めたら〇〇になったーなどもあるのかな、、、
家建てるまえと後では生活してみてやりやすい流れなど色々変わってきますよね、、、
その辺り聞かせてください🙇♀️
- ままり(生後11ヶ月, 4歳2ヶ月)

さらい
自由に遊んでますよ
(*^^*)

はじめてのママリ🔰
リビング行き来しています!😊

はじめてのママリ🔰
ガードとかは置いたことなくて自由に行き来できます。
赤ちゃんの頃でもそうでしたし、リビングも遊び場なので。

はじめてのママリ🔰☺️
一応扉付きのゲートつけましたが関係なく自由に遊んでます(笑)
とりあえずおもちゃをしまう部屋って感じで使ってます😃

はじめてのママリ🔰
仕切りとかは置いてなくて自由に和室で遊んだりリビングきたりしています♪
コメント