
子どもの誕生日に仕事復帰が重なり、慣らし保育の開始時期や職場の状況に困惑しています。旦那の異動も決まり、生活が不安定になりそうです。
今月1歳になる子どもがいます。
子どもが誕生日を迎えると同時期に仕事に復帰するのですがなかなか物事がうまく進まずもやもやしています。
従業員枠で保育園に預けられることになったのは
ありがたかったのですが
慣らし保育を復帰前に終わらせるんじゃなくて
復帰と同時に始めると聞いて驚き。
職場に相談に行くと了承は得ましたが
妊婦が今職員にいるので
2人目を作るのはしばらく待ってほしいと。
それを聞いても驚き。
これらの話をしたのは先月で
今月入ってから旦那の異動と昇進が2ヶ月後に決まったと。
私の復帰後の勤務時間フルタイムで話してきたばかりなのにそれじゃ家のことがまわらなくなると
再び上司に相談。。。
なんだか色々めちゃくちゃで。
何事も予定通りにはいきませんね。。。
復帰前からメンタルやられるなっていう
呟きでした、、、。
- はじめてのママリ🔰(2歳3ヶ月, 3歳11ヶ月)
コメント

ママリ
異動と昇進はママリさんにどんな影響があるんですか⁇🥺
子供を何人も育てながらフルタイムでお仕事をされているママさんは沢山いらっしゃいますし、初めは慣れないことばかりかもしれませんが、それはみんなが同じだと思うので、ママリさんが頑張る他ないのかな?という印象です🙃
私もフルタイム正社員で
月末月初の繁忙期は
朝5時出勤で帰りは20時過ぎです😇
夫に月末月初の時だけ
残業をなるべくせずに息子を迎えに行ってもらっています🚙(19時ごろにですか💦)
普段は22時頃の帰宅なので、育児家事も全て一人でこなしていますが、初めは眠たくてきつかったけど、1ヶ月も経てばぜんぜん平気になりましたよ〜✊

はじめてのママリ
モヤモヤはその都度吐き出していきましょ。私も予定通りに全くならなかったです。
たくさん無理をしてしまうと思うので、体調崩さないでくださいね😊🌷
-
はじめてのママリ🔰
コメント優しい言葉までありがとうございます😭
体調管理しっかりしていきます😱- 5月9日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます💡
現状維持の生活スタイルで
仕事復帰の予定だったんです💦
私の甘えなのかもしれませんが
子どものお風呂は旦那が今まで入れてくれてたのでその間にできる家事を終わらせるっていう感じでしていたんです。
本当に私が頑張るしかないんですが世の中のママすごいなって。
部屋が狭くて時短のための
食洗機や洗濯乾燥機も置けなくて。
とりあえず頑張ります👊
甘ったれ卒業します!!
ママリ
そうだったんですね💦
旦那様がお風呂を入れるのが難しくなったなら、
夜遅くでもできる食器洗いとかしてもらったらどうですか?
家事も頑張りたいので夜は12時過ぎに寝て朝は4時に起きて家事をやっています😇
疲れることも多いと思いますが、頼れる所は頼って頑張ってください!
はじめてのママリ🔰
確かに食器洗いならできそうですね✨
復帰前に家事育児分担詳細話し合いしてみます!
すごい頑張ってて尊敬です😱
頑張ります💪
ありがとうございます🙏✨
ママリ
お互いほどほどに頑張りましょうね❣️