
コメント

きゃら
別ですよ
児童扶養手当は別名
母子手当、父子手当です。
結婚してる以上当たることは無いです

rin
児童手当は国の制度で、0〜3歳まで月額一万五千円(所得制限あり)は、お住まいの市町村から旦那さん名義の口座に振り込まれます。
児童扶養手当は国の制度で、ひとり親などの場合に支払われます。
扶養手当は職場によっては支給されます。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
主人は公務員なのですが、基本的に公務員は手当でますか?- 5月9日
-
rin
職場からの扶養手当が、妻の分が7千円くらいとのことなので、子供も同額又はすこし多いくらいかなと思われます。
- 5月9日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
- 5月9日
-
rin
うちも公務員です、配偶者は7000円で子どもは1万円だったと思いますー
- 5月9日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥹!
- 5月9日

み!
児童手当は住んでる市町村から1万5000円×4ヶ月を年3回かな、9日辺りに旦那様の口座に入りますよ🙆♀️児童扶養手当(母子・父子手当)は母子や父子家庭の方の支給なので結婚している方は支給されませんよ!

退会ユーザー
公務員で子供の扶養手当なら1万だと思います😊👌🏻
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
- 5月9日

はじめてのママリ🔰
扶養手当、公務員でしたら、扶養者が増えると金額増えます☺️恐らく国からのものではなく、そのことを仰っているのかな?と思いました!
-
はじめてのママリ🔰
そうです、児童扶養手当という言葉を間違えました💦 ありがとうございます🥹
- 5月9日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
では子供が主人の扶養に入っても特に扶養手当は増えないということでしょうか?
きゃら
国の制度の児童扶養手当の事を指すのであれば増えません
先も言いましたが、児童扶養手当は別名母子手当、父子手当です。
結婚してる場合は1円も当たりません。
収入が低くても当たりません。
ひとり親家庭と言う条件を満たさない限り当たることはありません。