ココロ・悩み 多動気味のお子さん向けの療育に通われている方、どんなタイプの療育を受けていますか?雰囲気や内容を教えてください。 多動気味のお子さんで療育に通われて良かった方、 どんなタイプの療育に通われていますか? 雰囲気や内容など、是非教えていただきたいです🙇♀️ 最終更新:2022年5月12日 お気に入り 3 療育 多動 はじめてのママリ🔰 コメント まぬる 療育の種類で言うと運動療法?でした😌 内容は即席のアスレチックを作って順番にチャレンジしたり、リズム遊びしたり、パラバルーンで遊んでました! 内容も雰囲気も保育園と変わりない感じでした😊 5月9日 はじめてのママリ🔰 お返事ありがとうございます! 運動療法ですか! 知識がないもので、意外でした!! その運動する中で、落ち着きが出てくるものなのでしょうか? 5月9日 まぬる 田舎なので通える範囲に選択肢があまりなかったんです🥲 運動療法は多動っ子は机に向かってじっとする事がストレスになるので寧ろ体をいっぱい動かして適度に疲れさせて夜もぐっすり眠ろう!的な考えの所です😊 実際、多動っ子って机に向かってじっとすること所か立ち止まってるのも難しくないですか?🥲 2年間通いましたが2年でかなり変わりましたよ!!大きくは多動、発語がグレーで通っていましたが療育に通っていた事を人に伝えるとかなり驚かれます!😂😌 5月11日 はじめてのママリ🔰 そうだったんですね!!2年でそんなにも変わったのすごいですね! ほんと、じっとするの不可能です😂 なるほど、とにかく体をいっぱい動かすのがいいんですね! そういう運動療法もしてくれる療育選んでみたいと思えました😊 とても参考になります😢 なんだか、希望が持てました 最近もう、なんでこんなにうちの子だけ大変なんだろうって、プレの最中とか疲れすぎて泣きそうになることあって 精神的にやばかったんですが、 希望が持てました 5月12日 まぬる めっちゃわかります😢私も当時 なんでうちの子だけこんな集中力ないの?あっちこっちウロウロしちゃうの??皆は出来てるのに…と周りからの視線が痛くて泣いた事あります🥲💦 療育に通った日は子供もめいいっぱい体を動かせて満足出来ているのか帰宅後、母子ともに穏やかに過ごせる事が多かったので療育でやった事を自宅でも取り入れてました!😊 お子さんに合った療育が見つかりますように✨😌 5月12日 はじめてのママリ🔰 そうなんですね💦 なんか一人だけじゃないと思えて安らかな気持ちになれました…😂 そうなんですねー!穏やかに過ごせて本当に素敵ですね😊 母子分離じゃなくて一緒に行くと親も勉強になりそうですね! 多動気味なら母子分離の方がいいってママリで聞いたんですが 親子方も良さそうですね 5月12日
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
運動療法ですか!
知識がないもので、意外でした!!
その運動する中で、落ち着きが出てくるものなのでしょうか?
まぬる
田舎なので通える範囲に選択肢があまりなかったんです🥲
運動療法は多動っ子は机に向かってじっとする事がストレスになるので寧ろ体をいっぱい動かして適度に疲れさせて夜もぐっすり眠ろう!的な考えの所です😊
実際、多動っ子って机に向かってじっとすること所か立ち止まってるのも難しくないですか?🥲
2年間通いましたが2年でかなり変わりましたよ!!大きくは多動、発語がグレーで通っていましたが療育に通っていた事を人に伝えるとかなり驚かれます!😂😌
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね!!2年でそんなにも変わったのすごいですね!
ほんと、じっとするの不可能です😂
なるほど、とにかく体をいっぱい動かすのがいいんですね!
そういう運動療法もしてくれる療育選んでみたいと思えました😊
とても参考になります😢
なんだか、希望が持てました
最近もう、なんでこんなにうちの子だけ大変なんだろうって、プレの最中とか疲れすぎて泣きそうになることあって
精神的にやばかったんですが、
希望が持てました
まぬる
めっちゃわかります😢私も当時 なんでうちの子だけこんな集中力ないの?あっちこっちウロウロしちゃうの??皆は出来てるのに…と周りからの視線が痛くて泣いた事あります🥲💦
療育に通った日は子供もめいいっぱい体を動かせて満足出来ているのか帰宅後、母子ともに穏やかに過ごせる事が多かったので療育でやった事を自宅でも取り入れてました!😊
お子さんに合った療育が見つかりますように✨😌
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦 なんか一人だけじゃないと思えて安らかな気持ちになれました…😂
そうなんですねー!穏やかに過ごせて本当に素敵ですね😊
母子分離じゃなくて一緒に行くと親も勉強になりそうですね!
多動気味なら母子分離の方がいいってママリで聞いたんですが
親子方も良さそうですね