![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
第二子がもうすぐ生まれる女性が、5歳の娘が父親の帰りを寂しがっていることに悩んでいます。どう声をかけるべきか相談しています。
久しぶりに相談させてください( ;ᵕ;)
あと1ヶ月ほどで第二子が出てきます👶
上の子は5歳の女の子で
今の旦那さんとは血の繋がりはありませんが
かなり懐いていて、お父さんが大好きです。
週に何度か、旦那さんの仕事が遅く
娘のおやすみ😴に間に合わない22時以降の
帰宅になる日があります。
今日は特に遅い日で、帰りは夜中になるのですが
GW明けな事もあり、お父さんが夜いないことを
かなり嫌がっています( ;ᵕ;)
下の子が産まれてくることも
お母さんが今大変でワガママを言えないことも
しっかり理解して頑張ってくれているので
怒りたくは無いのですが、グズグズが続くと
どうしても怒ってしまう未来が見えます😭
「お父さんがいなくて寂しいとき
どうやったら我慢出来るか検索しといて」と
言い残して幼稚園に登園して行ったのですが…
帰ってきた娘になんて言ってあげたらいいでしょう😭
- はじめてのママリ🔰(2歳7ヶ月, 8歳)
コメント
![るてろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るてろ
私なら「我慢しなくていいんだよ。明日お父さんにあったらいっぱい抱っこしてもらおうね。今日はお父さん仕事でいなくて寂しいけど調べたらお父さんの写真を枕の横に置いて寝るといいって書いてあったよ」とご主人の写真をプリントアウトして枕の横に置いて寝かせるかもしれません☺️
何パターンか写真用意して「今日はどのお父さんと寝る?」と選ばせるとか😂😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私の幼少期の経験で申し訳ないですが、、上の方もおっしゃっているようにお父さんの写真があると嬉しかったです!!あとはボイスレコーダーにお父さんの声入れてもらうとか、ムービーとか撮って寝る前に見るとかですかね☺️
-
はじめてのママリ🔰
わ!経験談ありがたいです❤️
私は父親が夜にいなくて寂しいなんて思ったことないので🤟🙄その気持ちが分からず、もしかしたら写真で見たら余計寂しくなるのでは?という不安も少しありましたが、寂しかった側の嬉しかったお話も聞けたのでやってみます✌🏻️´-
ありがとうございます😊❤️- 5月9日
はじめてのママリ🔰
寂しくて泣いちゃうことは大人でもあるよ、とか無理に抑え込まなくてもいいような声掛けはしてるんですが、かといって許容を続けると、ほんっといつまででもしくしく泣き続けるんです…(笑)
なので、どこかでは折り合いをつけて寝てもらわないといけなくて😩
写真プリントアウトいいですね🤣
どのお父さんと寝る?ってめっちゃ笑えるけど…🤣🤣幼稚園のお迎えの時にプリントアウトしてきます.ᐟ.ᐟ.ᐟありがとうございます😂❤️
るてろ
本当にお父さんが大好きなんですね☺️
色んなスタイルのお父さん用意して選べれば多少は娘さんの寂しさも紛れるかもしれません😂😂
はじめてのママリ🔰
マックでソフトツイスト頬張りつつ、娘とどの写真にする〜?と選んで、1番最近の家族写真を印刷してきました✌🏻️´-
娘も、そしたらそれで頑張ってみようか!と乗り気な様子です😊
ありがとうございました✨
るてろ
娘さんが選んだ写真で少しでも寂しさが紛れるといいですね☺️
グッドアンサーありがとうございます!