![あ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わかります、、
私はパート在籍させてもらえることになったのでひとまず安心ですが
ダメだと言われたらせっかく0歳から入った保育所をやめることになるのでかなり焦りました😭
それでも下の子がすぐ保育園決まらなかったらアウトなんですけどね、、
こんなだから出生率下がるんじゃ〜😭
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
私が働いてたところは産休はあるけどお金は出ない。ってところと、産休もあるしお金も出るよってところがありました。
妊娠したら辞めろっていうのはそもそもブラックなところだったのかな?と思うので、辞められて正解だと思います!もう10年ほど前の話ですが、身内が会社に妊娠伝えたら明日から来なくて良いと言われて泣く目にあいました、、、。
ちなみに私はマタハラで辞めさせられました🤣
二人目産む時保育園は入れないし、預け先はないし、計画分娩もできないし、子どもも一緒に入院できないし、、で、相当苦労したのもあり3人目は無理だなって思いました。笑
3人以上産まないと人口は増えない=日本の未来はないのにこんな子育てしづらい世の中でバカだなぁと思いますよね。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
パートでも条件によっては、産休育休取れますよね❓
妊娠希望なら産休育休取れる体制を自分で作ってからのがいいですよ✨
コメント