※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

一歳の子どもにアジフライをあげる際、小骨が気になります。皆さんはどうしていますか?骨取り魚以外の対処法を教えてください。

今夜、一歳の子どもにアジフライをあげようと思うのですが小骨ってどうされてますか?

いつも似たような魚料理ばかりになるので、たまには鯵もあげてみたいのですがスーパーで三枚おろし買ったら小骨が真ん中にずらっと💦

一応見た範囲で取ってみましたが、、一歳の子どもにあげるのは危険ですかね?😥

皆さんどうされてますか?
骨取り魚買ってますという意見以外でお願いします😭

コメント

ぽん

包丁でみじん切りにして食べさせたりしてます〜!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😊
    みじん切りにして、どのように調理してますか?
    フライにおすすめっていうアジを買ったんですが😋

    • 5月9日
  • ぽん

    ぽん


    アジフライにしてから、みじん切りにしてます😅

    鰻なども骨をくだくように細かくして食べさせてます〜

    • 5月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほど!ありがとうございます😊
    みじん切りにしたら小骨分かりますか?

    うなぎも小骨多いけど食べさせれるんですね😳✨

    • 5月9日
はじめてのママリ🔰

3枚おろしの身1枚を、骨に沿って切って(3分割するイメージ?)使ってます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😊
    なるほど!揚げる前に、骨がある真ん中の部分は捨てるんでしょうか?

    • 5月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    捨ててもいいですが、もったいなのでそれはそれでフライしたり、焼いてたり、あら汁にしたり大人が消費してます😊

    • 5月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    真ん中の小骨がある部分は、大人が食べるんですね😊
    わたし小骨苦手なんで、捨てます😂💦
    ありがとうございます😊

    • 5月9日