
旦那の実家で同棲中ですが、旦那が夜遅くまでゲームをしていることを義両親が心配しているのが気になります。旦那は27歳なのに過保護ではないかと思っています。
いま、旦那の実家の家に同棲してるのですが、旦那が夜ゲームをすると、旦那のお義父さんとお義母さんから「明日仕事なんだから寝ろ!!と伝えとけ!!」とか言われたりして、
なんでそこまで息子のことを監視してるんだろー??と思い、一応旦那には言われたことを言うのですが、もう旦那も27なのに、夜遅くまでゲームしてるからって伝えてくれ!!みたいなの言わなくてもいいのにと思いながら、旦那のお義父さんとお義母さんの話を聞いてるのですが、どう思いますか??
私が歯磨きをしに行き時にまた、お義母さんから「まだ息子は寝てないでしょ??お母さんが怒ってるよ!!って息子に伝えててね!!」と言われ、ほんとに息子のこと過保護なの??と思ったりもしました!!
- はじめてのママリ🔰(4歳2ヶ月)
コメント

退会ユーザー
過保護よりも先にゲームの音うるさいのかな、とか
同居させてもらってるので電気代が…とか
ママリさんのことも心配で親が言ってると言えばやめるかなってことなのかな…って思いました😂

︎︎はじめてのママり🔰
次の日仕事なら早く寝た方がいいって言われるのは当たり前かな?と思いました😅
いつまでも親は親で子は子なので
寝不足で何かあったら家族にも迷惑かかりますし、心配にもなるのでは🤔
携帯ゲームなのかテレビゲームなのか分からないですが、上の方も言っているように音がうるさかったりするかもですね…
40歳の旦那がそれを言われてるとしたら話は別ですが27際なら…何となく😅
-
はじめてのママリ🔰
そうなのかもしれませんが、1歳の息子がいて、27歳で旦那がどこに行くのにも、お義母さんとかが「息子どこに行ったの??」とか私に聞いてきたりするので、めちゃくちゃ過保護??とかおもったりしてしまいます
- 5月9日

はじめてのママリ🔰
過保護なのは勝手ですが、言いたいなら自分達で言えって感じですね😂😂
私を使わんでくれって思います👍
-
はじめてのママリ🔰
分かります!!
私を通してや無くて、直接言って!!ってめちゃくちゃ思います!!
私まで気が重くなりますし、なんでわざわざ自分の息子なのに私を通して私が言わないと行けないの??ってめちゃくちゃ思います!!
自分の息子なんだから、思った事、息子に家や!!って感じです- 5月9日

ママリ
息子に直接言えよと、思います(笑)
それと同時にほっとけよとも思います
お嫁さんに寝る前の仕事ひとつ増やしてないか!?みたいに受け取れました。(^O^;)
-
はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃ分かります!!
自分の息子なのにわざわざ私にまで言ってくなくても、直接言え!!遠回しに言うな!!って感じでホントイラつきます!!
なんか私が悪いみたいに聞こえます- 5月9日

退会ユーザー
私が言うても聞かないので
直接言うてもらった方が聞くと思います🫡
って義父母に伝えますね✌️笑
めんどくさいことだいっきらいやけん
全力フェードアウトします🫡

さあママ
良かったら、お母さん達から言って貰えないですか?って言ってみたらどうでしょう?

せいら
両親から言っても聞かないことが分かっているから、お嫁さんからなら聞いてくれるのでは?と思っているのではないでしょうか。
はじめてのママリ🔰
そうなんですけど、、、言っても辞めないので、私は先に寝る準備をするのですが、旦那のお義母さんは、「明日から仕事なのに、夜遅くまでゲームするのはさすがにバカ!!明日起きれなくなるから」という意味なんだと思います
退会ユーザー
その通りじゃないですか?😂
自分で言っても聞かないなら言ってくれるだけ助かりますね🤣💓