
コメント

ぷーさん
息子が3ヶ月で入りました!
周りには早いねと言われました🥺

H
うちの子は4ヶ月から保育園入りました(今はやめて家で見てます)
どうせすぐには入れんやろーって申し込みしたら1発で第1希望のとこ入れました笑
-
23
第1希望のところ入れるのいいですよね!!
ありがとうございます✨- 5月8日

バルタン星人
2ヶ月からはいってます!
-
23
うちは3ヶ月から4ヶ月頃になりそうです!
やはりミルクなど朝はばたばたですか??- 5月8日
-
バルタン星人
うちは全然大丈夫です!
上の子達は朝勝手に起きて、棚からパンを出して食べてくれて、出しておいた服に着替えてくれてて
ミルクはバスタオル使ってセルフで飲んでもらってるので
その間に自分の身支度すれば
起きてから30分で家を出てます笑- 5月9日

退会ユーザー
3ヶ月半で入りました!
周りに早いと言われましたねー😣
義母がうるさかったです…
-
23
うちはこれから保育園に話してみてなので3ヶ月から4ヶ月になりそうです!
周りは色々言ってきますよね😭
あたしも早いだろうなと思いながら今ままりで皆さんからコメントもらって頑張ろうと思ってます!笑- 5月8日

退会ユーザー
5ヶ月から行ってます!
母親にボロくそ言われました笑
-
23
周りは色々言ってきますよね笑
入れる月齢早くて大変だなと思ったことってありますか?- 5月8日
-
退会ユーザー
インフルこそならなかったですが流行る病気はちゃんと貰って来たのは大変でした😭
体があまり強くないのか1歳半位まで毎月のように呼び出しくらって鼻水は年中垂らしてました😭- 5月8日
-
23
毎月呼び出しですか〜😭
かなり大変ですね、、笑
仕方ないと言わざるを得ない、、笑- 5月9日

はじめてのママリ🔰
息子は4月から通っていて、月齢だと4ヶ月からです!🧚♀️✨
-
23
4月からなんですね!!
入った月齢早くて大変だなって思ったことってありますか??- 5月8日
-
はじめてのママリ🔰
娘は10ヶ月で入れたのでそれよりも早いのですが、娘は転園で今幼稚園なので登園時間と登園時の娘がグズる問題くらいですかね💦
子供2人を抱っこして連れてくのは大変なので、娘の方が手が掛かるって思いました。
生活リズムは生後すぐから固定させてたのでそこまで苦労はないです💐
あとは離乳食のタイミングがなんとも言えない感じになっちゃうので、平日はアレルギーの出にくい野菜類を夜間診察をしてる時間に進めて、土曜日は午前なら病院がやってるのでその時間に進めようと思ってます🧚♀️✨- 5月8日
-
はじめてのママリ🔰
離乳食で土曜日にしようと思ってるのは、アレルゲン食材やアレルギー出やすいフルーツ系を予定してます🌸- 5月8日
-
23
上の子がぐずぐずなのも大変ですね!💦
1人目は1歳過ぎてからの保育園だったので自由に離乳食進めれましたが確かに離乳食の進め方に悩んじゃいそうです😭- 5月9日

うー
4ヶ月から入りました⭐️
まだ人見知りもなく免疫もついているからか最初は病気もせず預け始めは楽でした😊
半年過ぎたら月1で熱出してました🤣
完母からフルで仕事始めたので働き始めて2ヶ月くらいで私が乳腺炎になりました!!
-
23
月一!!!!😭
ご苦労様です、、笑- 5月9日
-
うー
通い始めは保育園に月に数日しか登園できないとかの話も聞くので、うちは少ない方がなって思ってます😊
1歳過ぎたら熱出なくなりました⭐️- 5月9日

ユウ
早いとは思ってないですが3ヶ月です😊
既に仕事してたので可能ならもっと早く預けたかったです💧
23
うちも3ヶ月から4ヶ月頃になりそうです!
やはりミルクなど朝の時間ばたばたですか??
ぷーさん
ミルクの時はそんなに
バタバタではなかったです!!
3回食になってからが大変でした💦
23
離乳食になってからの方が大変でしたか!!
確かに考えたらそうですね😭
私も保育園決まったら頑張らないと、、笑
毎日ご苦労様です!!
ぷーさん
今次女も保育園なんですが
このぐらいになると
自分で持って飲むので楽ですよ☺️
まだ持てない時はクッションで
哺乳瓶を支えて飲ませて
その間に身支度や上の子の世話を
してました😂
ありがとうございます😊!!
21さんも無理なさらずに
頑張ってください😆✨