
4歳の子供が反対言葉を繰り返し言い、同じ質問を繰り返す悩みがあります。同じ経験をした方のアドバイスを求めています。
4歳の子供について色々聞かせてください。
4歳になってすぐです。
コケたりぶつけたりしたら
〇〇きらいーあっち行ってーとか
怒られたときも〇〇きらいーかえってーとか
そういう時に最近〇〇きらいーとかかえってーあっちいってーとかが頻繁です。
後は反対言葉をずっと言っていて
喋る時に熱くないのに熱いとか
いるのにいないとか…朝からずーっと反対言葉を言っていて、意味はわかって言ってるのですが…
それと同じ質問をめっちゃしてきます。
何なんでしょう…
同じ方いますか?4歳の壁って言うのをみて
これらも含まれるのか、また違うのかわからず…
皆さんのお子さんで同じような方いらっしゃいますか?
色々お話聞かせてください。
- ママリ

はじめてのママリ🔰
うちも4歳女の子ですが、
恐らく保育園の友達の真似なのか
『うっそだよーん、ベロベロベー』
怒られて泣いて
『ママ!バカ!!』とか言うようになり、急に本当に憎ったらしくなりました😞
同じく4歳の壁だなと思いましたー、、
あと、都合悪いと嘘もつくようになりました💦
ベロベロベー禁止令だしてからやらなくなりましたが、
それでも反抗期のような態度が多くて毎日怒ってます💧

退会ユーザー
まだ4歳になってませんが娘も言います!
ご飯熱くないのに熱いって言われて最初は甘えてるんだなって思ってましたが、余裕ない時にやられるとくううううう😡ってなりますよね😢

しわき
あります😢
4歳になってから、キライキライと反対言葉のオンパレードでした。ここ数か月はなくなりましたが。4歳の壁だと思ってました💦
間違った言葉やキライというと、有吉の壁でも使ってる○×の音がなるやつをつかって、ブッブー🙅と鳴らすのを何回かやったら段々と言わなくなりました。わたしたち親も反対言葉やキライなどをわざと言って、息子にブッブー🙅ボタンを押す楽しみも作りました😂

はじめてのママリ
娘がお友達と遊んでる時、お母さんはあっち行ってて!とか言われます…。
あとお友達と喧嘩した時、もう帰って!嫌い!とか言うこともありました。
子供はオブラートに包んで言えないから仕方ないかなと思います。
そんな言い方したら良くないと注意はしますが。

ママリ
皆さんコメントありがとうございます🙏
そして一気に返信失礼します。
やっぱりだんだん色んな事理解してきいる分、感情も出すこともたくさんあるし、反抗してきますよね💦
余裕がないときがほとんどでイライラしっぱなしなんですが、それでもやめないので余計にイライラします。
でも、皆さん同じような方がいらっしゃるのを知って励みになりました🥺
ありがとうございます。
コメント